家づくりコラム
- 土地
土地探しは住宅メーカーさんの意見を聞きながら行いましょう
- 投稿日
- 更新日
このページの目次
土地探しは思うように事が運ばない事が多いです
土地を探しから家づくりをされる場合、以下のような事を気にしながら土地を探すはずです。
- 周囲にどのような方がお住まいなのか?(近隣の人間関係)
- 子供と同年代の子供は多いのか?
- 生活は便利か(病院や買い物等)
- 接道状況
土地を探す方法は沢山ありますが、主に皆さんこのような方法で探されています。
- 不動産会社を訪問する
- 住みたい地域を車で回ってみて売土地看板を探す
- 建築依頼先として検討としている住宅メーカーに探してもらう
- 住宅メーカーが所有している分譲地を検討する
- 市町村等が販売している土地を検討する
- インターネットで検索する
土地との出会いはご縁の関係もあって、すぐに見つかる事もあれば、なかなか見つからない事もあります。むしろ、後者の方が多いかもしれません。。。
したがって、「ここがよい」という直感が働く土地に出会えたら出来るだけ早めに決断するのも土地探しの大事な要素になっています。あなたが良いと感じる土地は他の人も良いと感じているはずですから。
土地探しを住宅メーカーと一緒に行うメリット
不動産業者さんに任せればスムーズに事が運ぶかもしれません。しかし、土地だけでは家は建ちませんので、その土地で家を建てるとしたらどのような費用が発生してくるのかを事前に住宅メーカーさんに相談しながら把握しておく必要があると思います。
例えば【道路との接道部分に側溝が入っているのか】【周囲の敷地との高低差はないか(擁壁工事等は必要ないか)】【地盤改良工事が必要な地域なのか】といったどれもマイホーム建築に必要な事です。
土地探しのポイント
隣地との境界(権利関係)は不動産業者さんも得意とするところですので、境界については後々の近隣トラブルを回避する為に購入前に測量して境界の確認をする事をオススメします。もし、ハッキリしていない場合は不動産会社若しくは住宅メーカーに所有者と折衝してもらうとスムーズに事が運ぶと思いますし、費用は話し合いによって決められるはずです。
また、水道や下水道、側溝が入っていないと整備費用が発生するので注意が必要です。この辺も個人間取引でなければ事前に把握できる項目ですが、念の為確認しましょう。
地盤改良の有無については敷地調査をしてみないと詳細までは分かりかねますが、住宅メーカーがお付き合いをしている地盤調査会社さんがその地域周辺の地盤情報を把握している事が多いので、大まかな地盤強度と補強工事が必要な場合の工事費用は把握できると思います。
最後に
このようなことに注意しないと土地を購入してから建築業者を選定して、いざ家づくりを始めた時に次から次へと思わぬ費用が発生してしまい、思うような家が建たなくなってしまうという事態は起きてしまうかもしれません。
先に住宅メーカーを探すというのはある意味大変な作業ですが、土地探しと並行して住宅メーカーさんを探すのも家づくりを成功させるためには必要な要素だと思います。自分達の理想を全て叶える完璧な土地は無いかもしれませんが、自分達にとって何が重要なのかや土地取得に関する付帯費用もしっかり考慮して、土地購入の検討をしてみて下さいね。