家づくりコラム

  • 間取り

ウッドデッキを活かす家づくり

明星光紀
更新日

家族団欒の場としてお庭は大事な役割を担います

家を建てるにあたり、お客様が描く夢の一つに【庭でバーベキューをしたい】という事がよくあげられます。友人を招いたり、家族でこじんまりとバーベキューコンロでお肉を焼きながらビールを飲むというのは至福の時ですもんね。

その他にもお庭の用途としては様々な生活シーンが思い浮かびます。

これらのシーンをより一層彩るのは【ウッドデッキ】【タイルテラス】だと私達は考えてます。

そこで今回はこの2つのうちの【ウッドデッキ】に焦点を当てて、是非皆さんに知っておいて欲しい事をお伝えしていきます。

ウッドデッキをつくる際に注意したい2つのコト

 

ウッドデッキをつくるにあたって知っておきたいは材質です。

ウッドデッキは大きく分けると【無垢材】と【木目樹脂製品】に分かれます。それぞれのメリット・デメリットがあるので、そこをまず知っておくことが大切です。

無垢材のメリットとデメリット

外に使うということは常に紫外線を浴びたり、雨風があたったりと過酷な環境にさらされます。したがって、本物の木は室内とは比べものにならない程膨らんだり縮んだり反ったりします。

その結果、凸凹が出来たり、ビスを折ってしまったり、劣化(腐食)をしていまう可能性も無きにしも非ずなのです。

また、紫外線を浴びると変色の原因にもなりますし、日当たりが悪い場所ではカビが生えることもあります。それらを回避するためには時々サンドペーパーで表面をこすったり、年に一回は塗装したりとこまめに手入れしてあげる必要があるという訳です。

しかし、無垢材には圧倒的に「カッコイイ」というメリットがあります。(価値観は人それぞれですが、室内でも無垢材とそうでないものはどうしても質感が違うのがご理解いただけると思います。)

したがって、

これらの価値観をお持ちの方は無垢材を使うことをオススメします。

️木目樹脂製品のメリットとデメリット

この製品のメリットはやはり維持管理が楽という事です。

日当たりが悪い場所ではカビが生える可能性もありますが、ブラシと水、高圧洗浄機等で掃除すれば比較的簡単に不着した汚れも落ちるので、維持管理が楽という訳です。

ただし、この木目樹脂製品はあくまで【木目風】なので、仕上がりは無垢材よりも見劣りしてしまうというのがデメリットです。

ウッドデッキを採用する時に一番注意したいこと

実はここからが本題です。ウッドデッキで一番大事なポイントはウッドデッキが使いやすいように設計されているかということです。

せっかく費用をかけてつくったにもかかわらず、使えない設計になってしまったのでは、なんのために作ったのか分かりませんもんね。

例えば、南側道路の敷地で、南面(道路側)に大きな窓を設けて、そこにウッドデッキをつくったとします。想像して頂ければお分かりいただけると思いますが、人目に晒される(丸見え)事は間違いないので、まず使いにくいはずです。

また、周りの目線を感じない場所につくったとしても、日当たりや景色が悪ければ正直使いたいと思う気持ちも起きてこない可能性もあります。

したがって、ウッドデッキをつくる時は、これらの事を意識しながら設計してもらうようにしてくださいね。

ウッドデッキではありませんが、上手にこれらを意識しながらタイルテラスをつくった事例をご紹介します。

周りからの視線を気にせず開放的に暮らせる家

繋がりと広がりを叶えた ワンフロアでゆったり暮らす家

是非あなたの家づくりの参考にしてくださいね。