家づくりコラム

  • 内装

ドアと引き戸を使い分ける判断基準

明星光紀

皆さんどうやってドアと引き戸を使い分けているのでしょうか?

当たり前ですが、お部屋の出入り口にはドアや引き戸が設置されます。プライベート空間(LDKやサニタリスペース、寝室、子供室等)とパブリック空間(廊下や階段等)を仕切る上で必要なのは説明しなくてもお分かりになりますよね。

これらの建具ですが、間取りを検討されてるお客様か頂くご要望のひとつに「基本的に引き戸を採用したい。」というものがあります。

引き戸は出入りに便利そうですし、そのようなご要望を頂くのは納得できます。しかしながらどうしても引き戸ではなくドアをご提案したい時もあるのも正直なところ。そこで今日はどのような場合にドアや引き戸を選んでいるのかについてご紹介します。

選ぶポイントは【壁】です

ドアか引き戸を選ぶポイントは壁にあります。引き戸の場合、戸を開けた際に戸を納めるスペースが必要になるのでどうしても壁が少なくなってしまいます。

引き戸を採用すると壁が少なくなります(引用元:シティハウス産業HP間取りギャラリー

引き戸を多く採用するとこのような不都合が生じてしまいます。上の間取りを見て頂ければお分かりになると思いますが、基本的に柱にはスイッチを取付できないので、赤丸の箇所にはスイッチを付けれるような壁がない事がわかります。

このような時は廊下からLDKへ入る建具は廊下へ開くドアを採用して収納横の壁にスイッチを付けると便利ですが、廊下の収納扉(折戸)とドアが干渉してしまうので、その点でも工夫が必要です。

見た目も注意する必要があります

上にも書きましたが引き戸には戸を納めるところが必要になりますので、玄関ホールからLDKへの入り口が見える場合は見た目も注意する必要があります。

戸を納めるところ。この部分が玄関から見られなうように室内側に設ける必要があります。(引用元:シティハウス産業HP施工事例

実はお掃除も少し手間がかかります

引き戸はレールの上を走らせるタイプとレールがない上吊りタイプがあります。レールの方が気密が良い(上吊りは下から廊下の冷たい風が吹き込んできます)ので、レールのものを採用される方がほとんどですが、掃除機をかける際に少し手間がかかるのも正直なところです。

では全部ドアが良いのかというとそうでもありません。ドアの場合も開きがってをしっかり確認しながらスイッチや家具の配置を検討する必要もあるし、上の間取りの説明で書いたようにドア同士がぶつかる可能性もあるからです。

引き戸の良いところも沢山あります

引き戸は扉の幅全てが開口になるので、開口幅を広くする事が出来るし、ドアに比べると気密も良いです。(ただし、玄関戸に限ってはドアの方が気密が高いです)

デザイン上はドアの方がスッキリしているので

はドアを採用して、その他開閉に問題無ければ引き戸の採用を検討してみると良いと思います。あくまで私達の私見ですが、良かったら参考にして下さいね。