家づくりコラム
- 間取り
最近人気のある便利な収納=ファミリークローク
- 投稿日
- 更新日
リビングの収納を意識していますか?
間取りを考える際、収納容量の確保は重視するポイントの一つに挙げられます。
一軒のお家の収納面積の目安は建物の面積の10〜20%と言われていますが、収納ばかり作って居室の大きさを小さくするのもおかしな話ですし、収納の確保はとても難しい問題です。
私達は間取りを検討する際、お客様の
- ご家族構成(子供さんの人数、年齢等)
- どのような生活をしたいか
- タンスをお持ちかどうか
等をお聞きしてこれから増えるであろうモノの量を考慮して、必要であろう収納容量をご提案しています。
この収納の中で最近特に人気あるのがこの2つです。
- シューズクローク
- ファミリークローク
シューズクロークは玄関の横に設けます。沢山の靴を収納できたり、ハンガーパイプを設置する事によってレインコートやウィンターコートをかけたりも出来ますし、家族専用の玄関という機能もあるので、戸で仕切る事によって急な来客があっても慌てて靴を片付ける事もなく応対する事ができます。
大きなシューズクロークを設けたT様
そして最近特にご要望としていただくのがファミリークロークです。(各住宅メーカーによって言い方は異なります。)
- お仕事から帰ってきてカバンを置いて部屋着に着替える
- 学校から帰ってきてランドセルを置いたり、時間割をしたり、制服をかけたりできる
- 掃除機等の収納
等々沢山の機能をもつ便利な収納です。この収納はリビングからやキッチン、ダイニングから行き来できるような動線を確保するととても便利です。もちろん、階段下等の未利用空間と呼ばれるスペースを収納として活用するのも大事ですが、あえて家の中心(逆に言うと日当たりも関係ないところ)にこのような収納を設けて生活を豊かにするという選択肢もありだと思います。
3帖くらいのスペースが必要なので、1階の面積は大きくなってしまうかもしれませんが、これから間取りを検討される方は採用をご検討されてみては如何でしょうか?