家づくりコラム

  • 家づくり全般
  • SIMPLE NOTE

LDKは南側に配置すれば良いという訳ではありません

明星光紀

周りの環境を考慮しながら窓の配置を考えましょう

下のイラストのような分譲地に家を建てる場合、南側の赤線や青線の位置にLDKを配置して大きな窓を付けるケースが多いし、そのような間取りを当たり前のように提案されるかもしれません。

しかし、南側だからといって、【南側LDKの法則】(筆者が思いつきでネーミングしました)を考えもなく当てはめれば良いという訳ではありません。ちなみに【南側LDKの法則】を採用するとこのようなメリットがある為、多くの方が採用されます。

この2つのメリットは大きいし、誰しもが手に入れたい生活ですよね。

ご存じの方も多いと思いますが、夏場は太陽高度の関係で窓の上に庇(ひさし)等の日射遮蔽物を設ける事によって、冷房負荷も軽減できるようになるので、夏場の強い日差しも心配はありません。

そこで今日は南側なのにLDKを安易に配置するべきではない理由についてご紹介します。

窓ではなく間取りで日射を確保しましょう

もう一度上のイラストを見て下さい。

北側道路(赤い線の方)で、道路以外の3方が家に囲まれている為、赤い波線部分に大きな窓を設けてもそれほど光は入ってきません。

理由は明白ですよね。

先にも書いたようにこのようなケースでは南側のLDKにこだわるのではなく、室内に光が採り込みやすくなるように間取りをしっかり検討しないといけません。

それに対して南側道路(青い線の方)は光が沢山差し込む明るい家になるような気がします。

しかし、ここでひとつ注意が必要になります。それは安易に南側に大きな窓を付けてしまうと通行人から室内が丸見えになってしまう可能性があるという事です。

これを回避する為には窓の前に目隠しフェンスやコンクリート擁壁を設置するのが有効ですし、デザイン的にも格好良いのでオススメですが、それなりにコストがかかってしまいます。

コストをかけずに目隠しをする為にがレースカーテンが有効です。

ところが、最近よく「カーテンをしめない生活を送りたい」というご意見も頂くため、そのような生活を手に入れる為にも間取りを工夫する必要があると考えます。

周りからの視線を遮り、日差しも採り入れる方法

間取りを工夫するといっても実際どうすればよいのでしょうか?

敷地の大きさには限度があるし、駐車場を確保してから考える建物の大きさにも限界があると思いますが、七尾においてはこの2つが有効であると思います。

七尾は敷地に余裕がある為、ほぼ全ての間取りが1階にLDKや水廻りを配置する傾向にあります。当然ですが、1階は外からの視線が入るので、思い切って2階にLDKをもっていくという選択肢も多いにアリだと考えます。

しかし、「将来2階に上がるのが面倒になるだろうし、2階LDKはちょっとな~」というご意見もあります。そのような方には中庭という考え方がオススメです。誰も中をのぞく事の出来ない中庭をつくるのです。

外から出入りできない中庭は雪の心配もありますが、蛇口をひねればお湯が出るようにしておけば雪を溶かす事もできるし、溶けた水は排水溝を設けておけば、そこから流れ出ます。最近では一年に数回程度の大雪が降るのみなので、これで充分対応できるはずです。

中庭をつくるメリットは沢山あります。

中庭は是非オススメしたい工夫の一つです。

最後に

このような建物をご提案出来るのが【SIMPLENOTE】です。斬新なデザインだけなく、論理に裏付けられた間取りをご提供しています。

最後は宣伝になりましたが、良かったらあなたの家づくりの参考にして下さいね。