間取りが完成したらドアの開き方もチェックしましょう

今年も残すところ3ヶ月。今月末は富山マラソン2017に参加する予定の 明星光紀(あけぼしみつのり) です。

ゼッケン引き換え案内も届いて、俄然やる気が出てきました♪

大会前に長距離走をこなしておくと本番が楽になるって身を持って知っているので、昨日は出来れば25kmくらい走りたいな~って先週のウィークデーに思っていたのですが、前日のお酒の影響と寝坊により走った距離は15km(苦笑)

まぁ、走らないよりはマシか。。。

今週末こそは!と思っているので、天気が晴れることを祈って今週もお仕事頑張ります。

今日のブログはドアの開き勝手についてです。開き勝手って簡単に変えられるようで実は簡単には変えられません。ですので、しっかり生活シーンをイメージしながら開き勝手を考えて下さいね。

 ご存知ですか?ドアは簡単に開き方を変更出来ないんです。

住宅内のドアや引き戸等は総じて室内建具といわれ、大まかに2種類に分かれます。

  • 建材メーカーが工場で作る建具(既製品)
  • 職人さんが手作業で作る建具(木製建具)

以前は木製建具が主流でしたが、ここ20年くらいは圧倒的に既製品のシェアが広がっています。(シティハウスもほぼ100%既製品です。)

LIXILのファミリーラインの一部

なぜ既製品が主流なのでしょうか?

  • お値段がお手頃
  • 工場で生産されるので品質にバラツキがない
  • デザイン性が良い
  • 大工さんの作業性がよい

これが主な要素です。デメリットはというと

  • 木製建具に比べると質感は劣る
  • 調整範囲に限界がある

って感じかな。メリットからデメリットの要素を差し引いても十分メリットがあるので、既製品を採用しているという訳です。

で、この建具、木製建具は丁番の形状や取り付け方法的にある程度工事が進んだ段階でも開き勝手を簡単に変更出来るのですが、既製品は工場で綿密に加工されて現場へ納品されるので、簡単には開き勝手が変更できません。(えーと、専門的な話はアレなので割愛させて頂きます(笑))

簡単に変更できない場合、どんな不具合が起きるかというとこんな感じです。入居前、

  • 「あ、このドアの開き方だと物置けないじゃん!」
  • 「あ、照明のスイッチが変ばところについちゃったので、ドアの開き勝手を変更したい!」

とか気づいても勝手は変えられないんです。

あーこんなケースも考えられますね(苦笑)

住宅メーカーによって変更が出来るリミットは違うと思いますが、間取りが確定して満足するだけでなく、ドアの開き勝手や戸の引き方(方向)等もしっかりチェックして下さいね♪(もちろん、住宅メーカーの担当者さんもしっかり考えてくれますが、住むのはアナタですもんね♪)

さ、10月もスタートしました!今月も頑張ります!では♪

 

 

 

 

 

タグ:

七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪

石川県七尾市馬出町ハ部51番地3

TEL.0767-53-2133

電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。

応援よろしくお願いしま~す♪

ページの先頭へ