2016.11.10(木)
入居後のお役立ち情報 内装・収納・室内ドア・電気などのこと 家づくりで後悔しない方法
ねぇ、太陽光発電の時代って終わったの?
明日からの出張に備えて気忙しい 明星光紀(あけぼしみつのり) です。いっつもそう。1泊でどこかに行く前って、帰ってきた時にバタバタしないように あれもこれもやっておこう と思って、妙にイライラしますよね(苦笑)
ってボクだけかな?
今日のブログは太陽光発電について。以前程太陽光を設置しよう!って聞くことがなくなってきましが、もう太陽光って時代遅れなのでしょうか?
今日はそんな事についてご紹介します。太陽光設置を検討されている方は是非参考にしてくださいね~^^
太陽光は依然として有効的に利用出来ます
ボクの認識では2~3年前が太陽光ブームのピークだったと思います。七尾市内のいたる所の住宅の屋根に太陽光が設置されました。(事業用のメガソーラーは未だに人気があって、「こんなところに空き地があるな~」と思っていたら、気がつけばソーラーパネルが設置されていた。みたいな事は良くありますよね。)
当時は売電単価も高く(40円弱だったかな?)、設置しても15年くらいで元を取れるというような考えもチラホラとありました。
で、そんな時に設置した人って実際設置した事をどう思っているのか?というアンケートが先日あって、アンケート結果が業界メルマガに載っていました。(ダイナビ総研調べ2016年8月)
その結果をみると、なんと!95%の人が設置した事に満足しているとの事で、更に80%弱の人が「思った以上に発電(売電)している」という感想を持っているようです。
スゲーな太陽光!
ボク個人はこんな風に思っています。
- 太陽光はこれからも売電単価が下がるかもしれないけど、マイホームで使う電力を創るという視点で考えれば全然アリ(でも、太陽光で発電した電気は蓄電できないので、自家使用を考えた時は日中家に誰かいる家庭の方がメリットあります)※我が家はメロンちゃんがいるので、メリットは大いにありそうです^^太陽光設置してないけど(苦笑)
- ある意味夏場の屋根断熱として役立つ=節電効果あり
- 事業用ではなく、自宅屋根に設置する際は投資効果を見込んではダメ(多分、シュミレーションしたような元はとれない)
- 太陽光を設置して、住宅の断熱性能を高めると月々の光熱費負担がかなり軽くなる事間違いなし
という訳で、最近は太陽光の話はすっかり聞かなくなったけど、結論としては 太陽光は未だに大いに有効 だと思います。
志賀町 H様邸に設置した太陽光発電システム(かなり発電しているようです♪) H様邸の施工事例は コチラ
最初から設置するのと後から設置するのでは、ローンの金利も全然違います(最初に設置する場合は住宅ローンで、後から設置する場合はリフォームローン若しくはフリーローン。前者の方が断然金利が安いです。)ので、もし、ご興味があれば最初に設置する事をオススメします♪
迷っているのは買いたい証拠
是非、前向きにご検討しては如何でしょうか?ちなみにボクは迷っていないので、当分設置の予定はないっす(笑)
さ、今日はこれから金沢へ省エネ関係のお勉強に行ってきます。その前にラーメンランチを・・・楽しみです^^では!
- タグ:
- ボクらの常識はお客様にとって非常識(334)
- マイホーム(1102)
- 住宅(847)
- 便利な製品(249)
- 太陽光発電システム(11)
- 家(1044)
- 家づくり(1357)
- 断熱(40)
- 明星光紀(1508)
- 生活の豆知識(127)
- 省エネ住宅(97)
- 高気密・高断熱(66)
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪