2015.10.28(水)
地盤改良工事って何だ?
メロンを愛するあまり、彼女が嫌と言わない限りは、ほぼ毎日愛犬(メロン)と一緒に就寝している 明星光紀(あけぼしみつのり) です。流石に、一緒の布団の中ではなく、ボクの足元で寝てますけどね♪
朝5時くらいになると、よほどお腹が空いているのか、メロンのお腹がキューキューと鳴りまくるのが気になって、朝までずーーーっと寝れないのが、ちょっと不満な今日この頃です(苦笑)
って、ボクの愛犬への想いは置いておいて、昨日から七尾市国下町にてT様邸の地盤改良工事が始まっています。
地盤改良工事って何?
はい。最近TVのニュースで取り上げられている 建物の傾き問題。数年前はマンションの耐震偽装で世間に迷惑をかけ、今回は杭のデータ改ざんで迷惑をかけ、本当に懲りない業界ですよね(苦笑)
ってボクが言うのもなんですけど。
不祥事が発覚する度に、建築に関する法律が新たに制定されてきており、その一連の流れの中で作られた法律が瑕疵担保保険の加入制度。言葉は難しいけど、簡単にいうと、重大な欠陥が起きた場合に補償費用で補修出来るような保険に入りなさい!っていう制度です。
※大手ハウスメーカーは莫大なお金を供託金として、国の機関に預けてるので、保険には入りません。
で、この保険に入る為には、その土地が固いのか軟らかいのか?建物を支えてあげれるだけの地耐力があるのか?というのを調べて、その調査報告書を添付して保険加入の申請をしないといけません。
調査の結果、土地が軟らかくて、このまま家を建てると家が傾く可能性がありますよ~って場合はもちろん土地の補強工事をしなくてはいけません。これが地盤改良工事です。
って説明ながーーーーーーーー?!
うん。仕方ないよね。マジメだもの。
T様邸は残念ながら土地の耐力がなくて、地盤改良工事とあいなった訳ですが、地盤改良工事は大まかに2種類あります。
- 表面1mとか1.5mの土地をセメントと混ぜて固める表層改良工事
- 比較的深い位置にある支持層まで到達する杭を作ってあげる柱状改良工事
です。T様邸は柱状改良工事でした。
柱状改良なぅ。の風景です。
こうやって杭を地中に沈めていき、杭の先端から出るセメントで柱状の杭を地中につくっていきます。
よかったら、動画もどうぞ。
地盤改良が必要。って結果がでても、実際はしなくてもいいの?
はい。駄目です。まぁしなくても家は建築できますけどね。
基本的の法令違反ですし、万が一、家に不動沈下がおきても保険はおりませんし、何より、家を大事に思わない人に家を建てて欲しくありませんから。。。
って言っちゃったよーーーーーーー
おまえ何様なのーーーーーーーー!!!
(笑)
そんな訳なので、調査+改良工事(必要な場合)は、家を建築する際には必須です。しっかり工事してもらって、安心快適なお住まいを手にして下さいね~♪
では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪