2018.6.20(水)
SNSやスマホを使わないのは自分だけの問題では済まないかもしれません
今日は七尾市でご建築下さっているS様の上棟作業が行われています。
全国的には雨模様ですが、七尾は小雨が降ったりやんだりと小康状態です。
大工さん的には涼しくて作業がしやすい中で、本日 #七尾市S様邸 の上棟です^ ^
濡れたところはしっかり乾かして、これからの作業を進めていきます。
15時くらいにはカタチが見えてくると思います♬#シティハウス産業 pic.twitter.com/i8cSCwIVlr— 明星光紀 七尾にある住宅メーカーの社長 (@ake7235) 2018年6月20日
S様おめでとうございます^^
朝は結構な勢いで雨が降っていたので、「延期した方が良いかな?」とさえ思ったのですが、作業が開始されてからは小雨が降っては止んだり(止んでいる時間の方が長いです♪)といった感じなので、大工さん的には涼しくてよかったのかな?と思っている 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
昨日のサッカーW杯、日本代表の初戦は凄かったですね!試合開始前は正直「負けるだろうな~」と斜めに構えてTVを見ていましたが、開始早々のPK&ゴールでもう目が離せなくなりました。
多分、そんな現金な国民は多かったはずです(笑)
最後のロスタイム5分はドキドキしっぱなし。勝利後は興奮冷めやらぬ状態なので、次の試合(セルビア対ポーランド)も見ようとソファで横になってたら、そのまま朝になってました(苦笑)
今日はしっかり布団で寝ようと思います。
そうそう、昨日は改めてSNSやスマホの重要性を感じました。というのも、昨日は協力業者会の旅行の日程や行先の役員会がウチの事務所であったんです。
前回の役員会での行先候補は新潟とか佐渡方面という事だけ決まり、旅行会社さんにいくつかのプランをつくってもらいました。そのプランを比較検討しながら、行先が月岡温泉になりかけた時にずーーーーっと思っていたけど口にしなかった事を提案してみました。
月岡にいくんなら今板温泉にしない?
って。
ご存知の方もいるかもしれませんが、このブログやシティハウスのHPを作ってくれたのは新潟市にあるウィザップさんという会社なのですが、同社が年に1回開催しているセミナーで今板温泉で旅館(=湯本館)を経営している若女将に会った事があったんです。
でも、会った事があるだけで終わっちゃうとその後の展開(今回のような展開)は起こりようがありません。
会った後もSNSを通して、若女将とボクのWEB担当の海津さんと岸さんが楽しそうにお酒を飲んでいるところを拝見してたり、若女将がお酒を好きな事、お酒を良く飲む事、酒豪な事。。。。
ってお酒だけじゃん!(笑)
を見ていました。せっかくなら見ず知らずの月岡じゃなくて、ここに行きたいな~って思うのが普通ですよね?
って、言いたい事はもうお分かりだと思いますが、若女将はブログを書いたり、SNSで個の情報を発信しているだけで、売り込まずに団体客1組を集客しちゃったんです。これってすごい事ですよね?
だから今の時代のビジネスパーソンでSNSで情報を発信しているというのはすごい強みになるんです。もちろん、SNSを使うにはスマホ(タブレット)の所持は必須です。スマホはSNSだけでなく、LINEでのお客様との連絡を密にとる事も出来ます。電話だと相手が忙しい時にかけてしまい、迷惑をかけてしまう事もありますが、LINEならお互いの好きな時間に連絡できるし、画像をやりとり出来るので、建物が出来上がった時に「こんなはずじゃなかった」という事が激減しますからね。
- SNSを使わないのは売り上げはいらないといっているのと一緒
- スマホ(タブレット)を使わないのは自分は不都合を感じてないけど、相手に不都合を感じさせているかもしれない
そんな時代にもう突入していると思います。
やった事がないから分からない=やらない。という考えは捨てよう。
時代の変化に食らいついていって、いつまでお客様から必要とされる人間にならないと!その手段の一つとしてSNSを楽しみながらやらないと!
そう改めて感じた出来事でした。ちなみ業者会の旅行は10月です。楽しんで行ってきまーす。では!
お客様から不満が出てこないからと安心してはいけません
もっとお客様の事を真剣に考えて行動しよう!スタッフと自分に向けたブログです。常々こう思ってお仕事してますー。
もっとお客様に喜んでもらう為に
言い訳ばかりして、目の前の不都合な真実から目を背けてはいけません。もっと真摯に家づくりに取り組まないと!って思った事を忘れないよに書いてみました。
SNSで毎日発信中♪