2017.1.9(月)
資料請求するとどんなメリットがあるのか?
子供の野球のおっかけのない季節=今まさにこの季節はめっぽうプライベートの予定がスカスカの 明星光紀(あけぼしみつのり) です。今月と来月は平日・週末関係なく仕事に明け暮れそう。。。うん、シャチョー(法人役員)は労働基準法関係ないです、どんだけ働いても違法じゃないですもんね(笑)まぁその分、春になったら、野球のおっかけで忙しくなるので今のうちに働き溜めしておこうと思います(笑)
嘘です。こればっかりは溜められません。
そんな訳で一昨日も昨日も今日も仕事のボクですが、今日も頑張ります^^今日のブログはマイホーム取得を検討する際に行う各種資料請求について。資料請求するとどんな良い事があるのでしょうか?
そんな事を業者目線でご紹介します。これからマイホーム取得を予定されている方は参考にして下さいませ~♪
資料請求はあまり○○しません
えーと、自分で言うのもなんですが、シティハウスも資料請求ページがホームページに掲載されています。なのにこんな事を言うのもアレなのですが、思い切っていいますね!
ズバリ!
資料請求はあまりオススメしません。
っていきなりなんて事いうのーーーーーーーーーー?!
業者目線で本音を言うと(って消費者の方もハッキリ勘付いていると思いますけど)、資料請求ってマイホーム建築を検討している方の名簿が欲しいからやっているんです。
本当にお宅訪問はしませんが、お気軽に請求できないですよね(笑)
新聞とか住宅情報誌の資料請求ハガキを見ると、もう露骨に分かりますよね。
- いつ建てるか?(予定)
- 建築予定地は決まっているのか?
- どんな間取りか?
- 予算はいくらか?
- 名前・住所・電話番号
資料請求する際って、大体こんな事を聞かれると思うんですね。
・
・
・
・
ね?ボクらの下心が見えますよね。でもね、安心してください。最近の住宅メーカーは資料を請求したからといって、嬉しい顔して資料を持参してくる事なんてまず有り得ません。だって、自分からお客さんに「ウチの会社では建てないでね♪」って言っているようなもんですもんね(笑)
その代わりといっては何ですが、電話が定期的にかかってくる恐れやメールアドレスを書いた場合は見たくもないメールが届くかもしれません(汗)その結果、
家づくりを検討する前に業者の対応に疲れて、家づくりが嫌になる可能性がある
これが資料請求をあまりオススメしない最たる理由かな。(シティハウスも資料請求ページあるけど・・・)
ではどうやって情報を得るのか?
資料ってどんな人(社長や営業マン)がどんな想いで家づくりをしているのかなんて分からないですよね。載っているのは住宅のスペックのみです。
それでメーカーを判断する場合は問題ありませんが、家づくりで大事なのは人と人の信頼関係だとボクは思っています。ですので、人をメーカー選定の際に考慮する方であれば、ホームページやブログ、SNS等をゆっくり時間をかけて見たり、読んだりすると良いと思います。
それで この人なら と思った人(会社)なら、資料請求しても無問題。なぜなら、おそらくアナタを不快にさせるような営業はしてこないはずだからです。
もちろん、人(会社)が決まったら、
- どんな家に住みたいのか?
- どんな間取りがいいのか?
- 住宅設備はどんなのがいいのか?
等々を検討しなくてはいけません。この時も資料請求は不要です。だって、スマホを触れば色々な情報が手に入るんですから。。。
と、ここまで完全に私見を書いてしまいました。あくまで私見ですので、「あ、確かにそうだなー」と思えば、そうして頂いて、「お前何様や!」と思う方はバンバン資料請求して下さいね~(笑)
皆様の家づくりが成功しますように・・・では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪