2022.1.29(土)
子育ての月日の経過は早くもあり、遅くもあります。笑
最近頭痛くて、鼻もむずむずして、くしゃみも出るし、ちょっと喉がイガイガするな~。もしかして。。。と思ったけど、原因はスギ花粉だと気付いた 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
https://www.cityhouse.jp/event/12797
平日ですが見学可能日が延長になりました~
まだ花粉が飛散するにはちょっと早いかな?と思っていたのですが、昨夜テレビで「そろそろ」と言っていたのと、毎年飛散し始めた時は症状が酷く、「もう!どんならん!」と沸き上がってくる怒りと向き合うのですが、しばらくすると落ち着き、そんな事もあったな~という感じになります。笑
今年ももうそんな時期なのか。。。と思うと同時にもう1月も終わりかと思うと相変わらず月日の経過の速さに驚くばかりです。でも、時間が経過すると彼の噛み癖もなくなるはずなので、それはそれでよいかな~と思う一面も。。。
どうも。彼です。
ロンは我が家に来て4ヶ月、生まれて6ヶ月になります。4ヶ月しか一緒にいないのですが、すでに無くてはならない存在になっています。
我が家にきてすぐのロン。小さい!!!
来た時には2kgで、近所の先輩ワンコより全然小さかったのにスクスクと成長し、現在は9kgに迫る勢い。希望としては12kgくらいで止まるといいな~と思っているので、ほぼいい感じまで大きくなってきました。もちろん、今では近所の先輩ワンコよりデカイです。笑
垂れ耳なので、お散歩の時は耳を汚さないようにスヌードを着用してます
体が大きいとすっかり成犬だと勘違いしてしまうので、「もう!なんでこんなに落ち着きがないの!」と思ってしまう事も多々ありますが、よく考えればまだまだ子供なんですよね~。6ヶ月だし。
でも、噛むのだけは早く卒業してくれんかな。苦笑
1歳になった時のロンはどうなっているのか?
- 「そういえばカミ癖に困っていたな~」と懐かしむようになっているのか?
- トイレの失敗の後片付け手間が格段に減っているのか?
- お散歩で小石をパクっとしなくなっているのか?そして、思うようにスタスタと散歩してくれているのか?
そんな事に思いを巡らせながら、これからもロンの噛み癖&かまってちゃんにお付き合いしようと思います。どんなワンコになるのかは飼い主の対応(しつけ)次第ですもんね!
木の枝をバリバリ食べるロン
という訳で今日はロン日記でした。皆様良い週末を~♪
SNSで毎日発信中♪