2019.5.20(月)
プライベートあれこれ ボクの頭のなか 内装・収納・室内ドア・電気などのこと 家づくりで後悔しない方法
消費活動においてスマホを使えるかどうかは大事な位置づけになりそうです
ここ最近、市販の点鼻薬を多用していて、この薬がいないと生きていけない状態の 明星光紀(あけぼしみつのり) です。ここ数ヶ月お世話になっているのはマツキヨのPB商品。
ご存知ですか?マツキヨってクーポン券を結構発行していて、10%オフとか15%オフになる事がザラなんです。ちなみにメルカリではオトクなクーポンを発行しているし、PayPayなどのQRコード決済でもそれなりの恩恵があります。
そう思うとこれからは(今でも既にそうですけど)スマホを使えるかどうかで支払い面の格差がますます生じていくんだろうな~と思います。なんとかついていけるように頑張ろうっと♪
話は点鼻薬に戻りますが、多用の理由はというとイネ花粉が原因のようです。TVで知りました(笑)
スギでもそうなんですけど、なりはじめは辛くても徐々に症状は緩和してくるので今の時期は耐えて凌ごうと思います。
今日はやはり自分でしっかり確認して行動しないと色々な方に迷惑をかけてしまうなー。と反省しきりの半日でした。これからは慢心する事なくしっかり行動します。。。
このように反省しているボクが今日お伝えするのは階段の位置についてです。沢山のお客様とお話していると分かるのは皆さん階段の位置についてはそれぞれの価値観をお持ちだという事。
・玄関ホールから行き来する階段
・LDK内に設ける階段
・玄関とLDKを経由して中ホール(中廊下)から行き来する階段
今日は上にあげた主な階段スタイルの特徴をご紹介します。
これからマイホーム建築をご検討されている方は良かったら参考にして下さいね~♪
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪