2019.3.31(日)
【保存版】窓の大きさ・高さ・形状の決め方について
【経験した事がないからこそチャレンジしてみると得るものがある】昨日は特にそう感じた 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
っていきなりどしたのーーーー?!
実は現在、外構工事のご相談を頂いておりまして、そのお見積り準備で図面作成やどんな材料や仕上材をつかおうかな~と検討していたのです。
本当は駐車場をコンクリートで仕上げられれば良いのですが、舗装面積が大きくてコンクリートだとそれだけでかなりの金額になってしまうので、アスファルトで仕上げようと思いました。
ちょっとした植栽との絡みもあり、コンクリートだと簡単にできる事もアスファルトだと出来ないし、そうやって納めようかな~と必死でネットで検索する事数十分。。。
「あったーーーーーー!!!こりゃいいや。」という材料を発見しました。さらにあんな事やこんな事も全てネットで検索して自分の思い描いているような外構に近づけられる建材も発見。
ネットって凄いな~と思うと同時に「こんな経験を積むことによって、またお客様への提案の幅が広がったな~」と嬉しく感じたのでした。
でも、今ご相談頂いているお客様は提案段階からも含めていつもお待たせしてしまっています(汗)それでも気長にお待ち頂けて、「大丈夫ですよ~」とおっしゃってくれてので感謝感激アケボシです!そのご厚意に甘えずに早めに積算しようと思います♪
今日ご紹介するコラムは窓についてです。
窓の位置と大きさ、形状は間取りを考える際に必ずついてまわります。 家づくりを経験された方は実際どうやって窓の形状等を決めているのでしょうか? そこで今日は窓を選ぶポイントについてご紹介しますので、良かったら参考にして下さいね~。
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪