2016.9.15(木)
お決まりのセールストークは全てウソなのか?
昨日は久しぶりに半休を頂いて映画鑑賞をしてきた 明星光紀(あけぼしみつのり) です。今月に入って、午前半休2回しかお休みをしていません(汗)ってボクの多忙っぷりはどうでもよかったですね。
昨日観たシン・ゴジラ。ハッピーエンドっぽいですが、色々と考えさせられる事も多々あり、とても面白かったです^^
あのフカフカなシートが心地よかったので、また近々映画を観にいこうっと♪
今日は昔からの営業トークはホントなのかウソなのかという事について業界の人間が告白します。このような言葉は聞き飽きた方もいるかもしれませんが、是非参考にして下さいね~。
あ、この物件は他にもご検討されている方がいるので、決断はお早めに。
はい。この言葉。アパートを借りる時とかに不動産会社さんからよく聞く言葉です。(ボクの昔の先入観もあるので、今はこのような事を言う業者さんはいないかもしれませんが・・・f(^^;)
これ、実際ボクも昔使ったことがあります。営業マンとしては、喉から手が出るほど受注が欲しいからです。
営業も必死ですからね・・・※写真はイメージです(フリー画像)
でもね、最近はこの言葉は使ったことがないです。理由としては
- お客様を囲い込むという概念が薄くなってきた
- ウソをついてもすぐに見抜かれて信用をなくす
が上げられます。ですので、ボクはお客様に正直に言います。
この物件は全く問い合わせ等ありませんので、ゆっくりご検討下さいね♪
って。営業マンとしては失格かもしれませんね(笑)ただ、初めて来社された方や電話でお問い合わせを頂いた方はボクがどんな考えで仕事しているかも分からないだろうし、いわゆる普通の住宅営業マンとしてボクの事を見るはずです。
ある時、土地の問い合わせの電話がありました。その時、本当に他にご検討されている方がいたので、その旨をお伝えしたんですね。すると・・・
「またですか?(アナタも他の業者さんと同じですか?という意味だと思います。)もういいです!」
と電話を切られちゃいました。
お、おん。本当なんだけどな・・・(汗)
おそらく、最近ではボクのような住宅営業マンがほとんどだと思います。だって、ごまかしやウソばっかり言って、お客様に真摯に向き合わないと、いづれボロが出てきますからね。。。
という訳で今日のまとめ
土地を売ったり、アパート入居の仲介を促すための「他に検討している方が・・・」というセールストークはほとんどする人はいないだろうし、もし、された場合はウソの可能性もあるけど、ホントの可能性が高いと思います。ですので、本当に欲しいと思ったら、早めにお申し込みする事をオススメします。
今日、ボクがお伝えしたいことは以上です。
さ、今日ももうお昼。午後も頑張りまーす。では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪