2016.9.16(金)
楽しみながら子供の成長を見守れる家が完成しました♪
いよいよ明日は長男の秋季大会の初戦。初戦でいきなり今年の甲子園出場校 星稜高校 と激突します!新チームに甲子園出場メンバーが数人残っていて、かなり厳しい戦いになるかと思いますが、頑張って欲しいものです。お互い初戦だし、何があるか分かりませんからね!
そんな期待をよそに今日もお仕事頑張ります。今日は七尾市万行町でご建築下さる T様 の地鎮祭がありました♪
秋の着工ラッシュでスタッフ共々忙しいですが、ミスのないように(お客様にご迷惑をお掛けしないように)頑張ります。
今日のブログは先日、見学会場としてもご新居をお貸し下さった U様邸 の施工事例についてご紹介します。
奥様の想いが沢山つまった良いお家ですので、良かったらご覧くださいませ~^^
U様の家作りストーリー
9月10日 晴れてお引き渡し式の日を迎えた U様。U様との最初に出会った時のボクの応対は褒められたものではありませんでした(苦笑)
笑顔のU様ご家族。お兄ちゃんは土曜授業で学校へ行っていたので、写っていないのが残念なくらいに良い写真です♪
U様と最初に出会ったのはたしか去年の11月。その時の失敗を綴ったブログはコチラです。
いや~、もう顔から火が出るほど恥ずかしかったですし、「あ、こりゃ嫌われたな・・・」と思いましたもんね(苦笑)
ところが、寛大なU様は笑って許してくださり、いよいよ家づくりがスタートしました。
当初のU様のご要望はこんな感じ
- 玄関を空けたらお庭が見えるイメージ
- キッチンから家の中が見渡せるように
- 1段上がったリビングに隣接する和室
- リビングから行き来できるウッドデッキ or タイルデッキ
- 子供室のロフト
正直、これらを取り入れた他社の参考間取りをU様から提示されたので、それをアレンジしつつ、何度か提案しているうちに、奥様が「こんなのどう?」とLINEで送ってくれた間取りを更に改良して、現在の間取りが完成しました♪
※他社の間取りは影も形もありません(笑)
間取りが決まったところで、お見積もり → ご契約→ 着工 へ。着工の前に起工式をして、事前に工事現場に携わる協力業者さんをご紹介させて頂きました♪
3月25日に行った起工式の様子
起工式も終わり、4月19日の地鎮祭を経て、いよいよ工事着工!基礎工事も順調に進み6月2日晴天の下、目出度く上棟の日を迎えました♪
このように上棟作業は進んでいきます
上棟後は室達大工が約2ヶ月かけて腕をふるい、起工式に参列してくれた業者さん達が力を合わせて工事はさらに進んでいきました。そして、ついに9月10日に感動のお引渡し式・・・
約10ヶ月のお付き合い。お引渡し式は嬉しくもあり、寂しくもあります。。。
では、いよいよU様邸のご紹介です。。。。
って、前置きながーーーーーーーー(笑)もう、明日に回そうかな?(笑)
楽しみながら子供の成長を見守れる家
奥様の想いが沢山つまった家、題して、楽しみながら子供の成長を見守れる家はこんな工夫がされています。
「ただいま~」子供が学校から帰ってくるとリビングに入る前に手洗いうがいが出来るように洗面所を設けました。(もちろん、お客様や近所の方が玄関先に来たときに見えない場所にです♪)
手を洗ってリビングに入ると部屋の真ん中にキッチンがあります^^
床は子育て世代には嬉しい無垢の床材を採用していますので、小さなお子さんは素足で歩くのが気持ち良いし、急な転倒をしても床材が優しく受け止めてくれます。(もちろん、転んだら痛いですよ(笑))
ちなみに周りの壁紙と違う色のこの壁は奥様と息子くんが夏休み中に共同作業である塗料を塗り上げた壁です。何の塗料かというと、黒板塗料。ここに自分の予定を書いて出掛けたり、子供さんの落書きに使えたりと大活躍する事間違いなしです。
でも、この黒板壁、子供の学校からの配布物とはマグネット等で掲示できません。そこで、マグネットが効くような壁はまた別のところに設置しました~♪これでママも大助かりです^^
ママはキッチンで夕飯の支度をしながら子供達の遊ぶ様子を見れます。(キッチンの左斜め前には和室、右側はリビングスペース)
キッチン横のリビングスペース
もちろんキッチンの後方には水廻りへの便利な動線(洗面脱衣室⇔U.B⇔サンルーム)もしっかり確保しました。
和室の押入は明かりを取り入れられるように吊押入(つりおしいれ)を採用。これで収納か窓、どっちを選ぶかという二者択一方式ではなく、どちらも採用出来ます^^
リビングに隣接する階段を上って2階へ。2階は3部屋(寝室、子供室2部屋)です。
寝室のベットの枕元(窓際)にはカウンターとコンセントがあります。はい。勘の良い方はわかると思いますが、スマホ置き場とスマホ充電用コンセントです。もちろん、ナイトランプ用のコンセントとしても利用できます♪
寝室の奥にはウォークインクローゼット。ご夫婦のお洋服が沢山収納出来るようにスペースを確保しました。
こちらは将来の娘さんのお部屋。まだ小さいので使うことはないと思いますが、ロフトからの眺めは最高です♪
七尾湾が一望できるし、毎年開催される花火大会もバッチリ鑑賞できます。
こちらは息子くんのお部屋。もうちょっと大きくなったら使えるようになるかな~♪
両部屋とも、ロフトの下は大容量の収納になっています。これもママが考えた工夫の一つ。ボクもはじめ、奥さんのご要望を聞いたときはビックリしました(笑)
ね?黒板塗料の壁・キッチンからの見守り視線の確保・2階ロフト等、沢山の工夫がされてて、子供の成長を楽しく見守れそうですよね♪このようにママの想いが沢山詰まったお家の完成見学会は・・・・・
終了しました!(笑)
U様の家づくりの感想はコチラです。
ボクも担当させてもらってとっても勉強になったし、面白かったです。U様、ありがとうございました!これからもよろしくお願いします♪
さ、これから志賀町でご建築予定のお客様の間取り仕上げ作業を行います。笑顔を見れるように頑張ります♪では、皆様、良い週末を~。
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪