2021.4.7(水)
能登ゆめてらすは超絶オススメです!
メロンが亡くなって、13年間続けてきたルーティーンが無くなったせいか、なんとなく時間な余裕を感じている 明星光紀(あけぼしみつのり) です。あ、悲観的であったり、深い意味はなく、なんとなくそう感じているだけです。
今まで、色々な意味でずーーーーーーーっと走り続けてきた感もあるし、休憩はしないまでも少し走るペースを落としている感じかな~。
うん、リアルでも走っているしね。笑
そんな感じの毎日なので、一昨日行ってきた輪島市の現場の帰りに今まで常に通り過ぎていたところに立ち寄ってみました。
という訳で今日はそんな事についてです。
別府岳スカイデッキ能登ゆめてらすがヤバイ!
皆さん、別府岳スカイデッキっていった事ありますか?
いつでも行けると思うとなかなかいけない(いかない)ものですよね。ちなみにボクは先日が初めてだったし、金沢の兼六園や金沢城も一回も行った事ありません。
もう石川県に移住して20年も経つのにね。笑
先にも書いたけど、ふと思い立って今回寄ってみました。まずは駐車場に到着。ゆめてらすに歩いていこうと車を降りると観覧を終えたカップル2組とすれ違いました。えぇ、ボクはお一人様ですが何か?笑
建物もお洒落なサービスエリア
まずはこの階段をのぼって頂上へ向かいます
若い時は屋根の上とかに乗ってもそれなりに平気だったのですが、今はもう超絶怖くて滅多に屋根の上には登りません。。。タカイノニガテ。。。
たかーーーーー
ゆめてらすは高い展望台から七尾湾を一望できるスポットです。なので、当たり前のように上の写真のような通路を展望に向かって歩いていきます。最初は何気なしにこんなところを歩いていったのですが、気付いたら物凄く高く、怖くて通路の真ん中を歩いていきました。笑
展望台
震えながら無事に展望台へ到着。ここまで行って、ある衝撃的な事実を知りました。
あ、展望台直通のエレベーターあるんだ。。。どうりでさっきすれ違ったカップルは通路を歩いていなかった訳だ。。。
それでもこの恐怖に耐えたからこそ得られる感動があるはず!と展望台にに到着するとまずこの眺めに感動しました。
これはヤバイ!白馬のブランコのところみたい!(SNSで見た事あるだけで言った事ないけど。)と思いました。
写真でみるとこの迫力と絶景は伝わりにくいですが、本当に素晴らしい眺めでした。
左手に見える奥能登方面
正面から見える景色
右手に見える七尾方面
ね?ちょっと伝わらないですよね?笑
twitterで動画を投稿したので、よかったらこちらもどうぞ。
ここマジでヤバイっす。
今まで時間の余裕が無かったり、いつでも来れるわ。と思って立ち寄る事がなかったけど、マジで綺麗な景色が広がってます。
いやー、能登って本当に素晴らしいところです✨#別所岳スカイデッキ能登ゆめてらす pic.twitter.com/uSCxvUlX9i— 明星光紀 七尾にある住宅メーカーの愛犬家社長 (@ake7235) April 5, 2021
SNSで友人から教えてもらったのですが、初夏の眺めも最高との事です^^
昨日のブログに書いたのですが、輪島の現場もそろそろ終わってしまうので、輪島方面へいく機会が少なくなり、再び足が遠のいてしまうかもしれませんが、また機会を見つけていってこようと思います。
近くに住んでいてでも行った事がない方が多いと思いますので、是非行ってみてくださいね〜。超絶おすすめですよ〜。
- タグ:
- 明星光紀(1508)
SNSで毎日発信中♪