2021.2.11(木)
今年もホームページの独自化に取り組みます!
WEBなしでは今のシティハウスはないといっても過言ではありません
【戦略】とか【差別化】という言葉が嫌いなボクです
WEB販促にとりくみ始めて何年になるのでしょうか・・・ブログはもう10年以上前から始めているし、会社のInstagram以外はあまり販促に役立っていない(笑)と思われるSNSももう10年以上前から利用しているし、ホームページの担当者としてはすでに8年目を迎えている 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
そんなボクですが、タイトルにもあるように【戦略】とか【差別化】という言葉がきらいです。
戦略は特定の目的達成のために、総合的な調整を通じて力と資源を効果的に運用する技術・理論である。(Wikipediaより引用)
こうして調べてみると、「あ~なるほどね!」と思うのですが、文字だけみるとはかりごとやたくらみを練って、競合他社と戦うみたいなイメージがあるんですよね~。
差別化も一緒で、他社よりもすぐれたところをアピールして自社の優位性をお客様にお示しする事だと思っています。時には他社を蹴落としたりみたいな。。。
これってお客様の事を考えてるの?って思ってしまうんです。お客様の事を思ってお仕事をするのであれば、見るのは競合他社ではなくて、お客様の方じゃないかって。
だから目指すのはシティハウスでお家を建てると得られる体験や生活をお客様に知ってもらい、「シティさんで建てたい!」と思ってもらえるように【独自化】を目指すべきだと思っています。
販促において【独自化】を目指す時に必要なのは間違いなくWEBだと考えています。「今のシティハウスがあるのがWEBに力を入れてきたから」と言っても過言ではないんかないかな~。
そして、社長のボクがWEBを担当(Instagramは妻が担当)をしている事も、発信している内容と会社としての方向性・行動が同じ方向を向いて、ある意味説得力があるのかな~なんて思っています。
昨日はWEBの独自化会議でした
という訳で昨日はシティハウスのWEB製作を一手に担って頂いている(株)ウィザップの海津さんと以下の議題についてのミーティングを行いました。
- 現況報告をした上でのシャチョーとしてのボクの想いの共有(再確認)
- これからのWEBの方向性の確認
- 今年取り組みたい事についての協議
社長室と書いてありますが、ここは前社長室です。ボクは普通にみんなと一緒の場所でお仕事してます^^
詳しい内容は書けませんが、13時半からスタートしたお打ち合わせはほぼノンストップで3時間ほどかけて丁寧に行わせて頂きました♪
話して満足して終わってたら意味がないし、これまで海津さんとの仕事は一回たりともそんな感じで終わったことがないので、今年もしっかりカタチにしていって、成果につなげていきたいと思います。
海津さん、ありがとうございましたー!
最後に
ちなみに昨年もしっかりHPで発信する情報(量や質)を強化しています。現状維持は衰退の素ですし、今年も進化させていきます。
という訳で2021年のシティハウスのWEB戦略スタートです!!!
あ、戦略とか言ってるし!笑
今年も頑張ります^^では!
- タグ:
- 明星光紀(1508)
SNSで毎日発信中♪