2020.8.23(日)
住宅設備機器はどのメーカーを選ぶのか難しいくらい性能は充実しています
昨日から放送している24時間テレビ。昨夜は志村けんさんのお話を拝見していて、「本当にこんな人格者がいるのだろうか?」という想いと「もうちょっとテレビで拝見したかったな〜」という感情が入り混じっていた 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
ボクはあんなに気遣いできる人には到底なれないな。。。と思いつつも、少しは気遣い出来る人間になれるように心がけようと感じたのでした。
さて、昨日は午後から久しぶりに中能登町でご建築頂くお客様と同行で水廻りメーカーのショールームに行ってきました。
昨日のランチ
昨日お伺いしたのはLIXILさんとTOTOさん。ショールーム近くにはゴーゴーカレー(七尾近辺のゴーゴーよりも100円安い。笑)もあったので、ゴーゴーに行こうかな~と前夜から考えていたのですが、午前中のお仕事がおしてしまったので、セブンイレンブンの駐車場でランチを済ませました。
それにしてもカップラーメン久しぶりだ〜。(しかも蒙古タンメン中本とか嬉しすぎる♪)昔は毎日のように食べていたのにね。。。
現在、水廻りショールームは入場規制中です。なので、訪問予定の2〜3週間前に予約しておかないと機器に精通したショールームスタッフはご案内してくれず、自分で実機をみながらの検討となってしまいます。
LIXILさんも予約はとれなかったのですが、弊社担当者さんが休日返上でご案内してくれました。本当に感謝です。ちゃんと休日出勤手当もらってね(笑)
トイレの説明を聞くI様。座っている男性が弊社担当の播磨さんです。
LIXILさんではお風呂とトイレの説明を聞きました。共に家事負担を減らすべく、お掃除の手間の事を考えたり、豊かな生活を送ってもらえるようなに「こんな工夫をしていますよ〜」というお話を聞きました。
で、今まではここで終わりの事が多かったのですが、後々「他のメーカーも検討したかったな〜」という後悔が残らないように最近ボクらのお客様から選ばれる機会が増えてきたTOTOさんもご案内しました。
こちらは上手い事ショールームスタッフの予約が取れました♪
入口には浴衣を着た女性スタッフがいてちょっとドキドキしてしまったのはナイショです。笑。(花火とかの会場ならなんとも思わないんだけど、まさかの演出だったので、ギャップにやられたようです。)
TOTOさんでもお風呂とトイレの説明を聞き、仮の色決めもしてきました♪
傍から2社の説明を聞いていましたが、各社色々な工夫をしているも正直家事負担に関する目の付け所は一緒。なので、LIXILさんで1時間半かかったものがTOTOさんは1時間程度でショールームを後にしました。
おそらくI様もどっち甲乙つけがたく、あとはデザインと価格、そしてTOTOの柔らかい床を選ぶかどうかで悩むんだろうな〜と思います。
今度のお打ち合わせでまたファイナルアンサーをお尋ねします^^
さて、そんなこんなで今日もお仕事です。今日も一日頑張ります。では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪