2020.6.11(木)
お打ち合わせは常に全力投球です
お客様とのお打ち合わせは常に全力投球。どうも昨日は久しぶりにガッツリと色柄や仕様、細かい造作等のお打ち合わせをさせて頂いた 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
シティハウスの営業はボクも含めて4人います。それぞれの営業スタイルの特徴についてはコチラをどうぞ。
営業各人が自分の交友関係でお客様と知り合う事もあれば、会社にお越しくださったお客様を応対する事もあります。そうしてご縁を頂いたお客様については営業スタッフが最初から最後まで(間取り検討〜竣工までの工事中の対応〜お引渡し)ずーーーーーーっと応対させていただくのが我が社の流儀です。
って、流儀って大袈裟な。。。笑
業界的には分業制(間取り、インテリアのお打ち合わせ等)の会社もありますが、ボクは専属制の方がよいと思っています。その分、ファイナンシャル面から建築に関する事まで営業職がカバーする業務の範囲は広くなるので大変ですけどね。
で、このブログでも何回か書いているのですが、ボクの考え方の一つに「経営者は常に現場の熱を知っているべき」というものがあります。
なので、個人的にお客様をご紹介頂いた場合や会社にお越しくださったお客様は自分が担当者となって応対する事もあります。(もちろん、スタッフにも応対をお願いすることもあります。)
こうする事によって現在家づくりをご検討されている方のご要望やご意向を知る事が出来るからです♪
そうは言いながらも、直近ガッツリ(2〜3時間、もしくはそれ以上)とお打ち合わせしたのは3ヶ月くらいでした。
直近でお打ち合わせをさせて頂いたのはコチラのお家♪
話は冒頭に戻りますが、昨日お打ち合わせをさせて頂いたのはこのブログでもご紹介したリフォームをご用命くださったお客様(M様)とでした。
事前に入念な準備をしたので、お打ち合わせはスムーズに進みましたが、13時から始まったお打ち合わせは気付けば3時間が経過していました。
うーん。やはりお打ち合わせは面白い。
お打ち合わせ終了後は机廻りがサンプルで埋め尽くされます(笑)
お打ち合わせの最中に頂いた質問やご提案内容について現物を見ながらお話するため、お打ち合わせ最中は机廻りがサンプルで埋め尽くさてます。お打合せ後はかなり疲れてるので、出した資料を片付けるのが面倒なのはナイショです。笑
さて、そんなM様邸は昨日から本格的な解体工事が始まりました。
#中能登町M様邸リフォーム工事 はいよいよ今日から本格的な解体工事が着工。
壊してはいけないところもあるので、現場監督は作業から目が離せません。
皆々様、よろしくお願いします🙇♂️#シティハウス産業 pic.twitter.com/qTWi7VQFt9— 明星光紀 七尾にある住宅メーカーの愛犬家社長 (@ake7235) June 10, 2020
約4ヶ月後、M様の笑顔をみれるように頑張ります♪よし、今日も一日ガンバロー。では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪