2019.8.16(金)
ボクらの顔色を見るのではなくお客様の笑顔を思い浮かべてお仕事しましょう
早くもお盆休み最終日。明日からの通常業務に備えて今日も一人静かな事務所に出勤している 明星光紀(あけぼしみつのり) です。昨日は連日就寝中のエアコンが影響して頭がジンジンしてしまいました。
なので、昨晩は気合いのエアコンなし扇風機のみで一夜を過ごす事に!朝起きて「やり遂げた・・・」という達成感があったのは言うまでもありません。それにしても暑かった~(笑)
お陰でなんとか体調も復活。台風の影響で涼しい一日になりそうですが、高校野球を横目に見ながら図面作成等に励みます。
さて、明日は七尾市内にてご建築頂くH様の起工式があります。
H様邸は補助金絡みの申請等があるので、着工は来月になりそうですが、お盆休み明け早々なら皆さん仕事もしているだろうし、沢山の業者さんがお越しになってくれるかな?と思って日付設定したところ、参加人数が多すぎちゃいました(笑)
起工式をするようになって今年の11月で丸4年になります。
起工式をする意味について書いたブログはコチラ
相変わらず継続する事が得意だよね~と自画自賛しながらリンクしたブログの一部を抜粋してご紹介しますね。
業者さんって、ボクらが注文した仕事に対して、仕事をするのであって、お客様の顔や想いを知らずに工事に当たっている面があると個人的に思っています。
誰の為に仕事をしているのか?
それを知る事によって、仕事に対する取り組みも若干ながら変わるかもしれないじゃないですか?(本当はそんな事はあってはならないのですが、業者さんも人間ですからね。。。)
そんな中で、業者さんの仕事に対する意識が、対シティハウスでなく、その先にいる対お客さんってなったら、業者さんの気持ち的にどうなると思いますか?
ね?なんとなく、ボクの意図するところをご理解頂けますよね?
ボクらの先にあるお客様の笑顔を知って欲しいんです
始めた頃の集合写真をみると皆表情は硬めだし、人数も少なめ。それが継続する事によって場の雰囲気が和やかになり、参加人数も徐々に増えてきました。ちなみに明日はお客様・シティハウスのスタッフ・協力業者さん全員で18名になりました^^
2015年11月のC様邸起工式。この時3人だったC様ご家族も今では5人家族に♡
起工式の後はいよいよ着工に向けてのお打ち合わせが開始。また新しい家づくりが始まりますが、H様にも喜んでもらえるように精一杯頑張ろうと思ったお盆休み最終日なのでした。
ボクは仕事だけど。
って頑張ってるアピールしつこーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!笑
では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪