2021.3.26(金)
現場の職人さんには常に「お願いします」の気持ちで接しています
昨日、外出ついでに中能登マイタウンのマツモトキヨシに寄って、点鼻薬(ボクは花粉症なので、毎年市販の点鼻薬と目薬でこの時期をしのいでます)を買おうとレジに並んでいたら、マスクがついに1枚10円にまで値下がり?元通り?になっていたのをみて、マスクバブルははじけたな。。。と感じた 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
昨年のこの時期はもうマスク不足が叫ばれていたと思いますが、あの時、マスクを供給してくれようと頑張ってくれたメーカーさんとかって国から機械に投資した分の補償?補助?ってもらえたのかな?そんな事をふと思った次第です。えぇ。
さて、昨日は中能登町へ行く用事があったので、現在進行中の2現場の進捗確認に行ってきました。
まずはボクが担当させてもらっているS様邸。
現場に搬入された外装仕上材(金属サイディング)
一昨日、現場には外装仕上げ材が搬入されて、早速施工業者さんが屋根周りの部材の施工にあたってくれていました。「外壁の貼り始めは来週くらいから」との事なので、非常に楽しみです♪
内部では大工さん3人が断熱材を充填していたり、窓枠等の細かい造作をしてくれていました。
シティハウスが標準採用している断熱材は充填断熱のパーフェクトバリアというものです。充填断熱なので、少しでも断熱材と柱の隙間がないようにと大工さんは丁寧に断熱材を入れてくれていました♪
いやー、本当にありがたいです^^
ビッシリと綺麗に断熱材が充填された2階部分。ね!隙間らしき隙間なんてないですよね!しかも、窓回りにはご丁寧に気密テープまで張ってくれているし!^^
ボクはいつも現場から帰る際には職人さんに「お願いしまーす」と声をかけています。これは昔からです。いくら発注者の立場といえども、職人さんがいなければ現場は成り立ちませんからね~。
S様邸をあとにして、諸々の用事を済ませてから来月上棟するI様邸(担当:伊藤)へ。
基礎工事の最中のI様邸
I様邸はSIMPLENOTEのお家。とても完成が楽しみですし、個人的にも間取りの研究やSIMPLENOTEの設計をしてくれているLess is designさんの家づくりに対する考え方を学びたいな~と思っています。
さて、そんなこんなで早くも金曜日になってしまいました。今日も基本的に内勤ですが、今日も一日頑張ります。では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪