2018.8.18(土)
窓の付け方を工夫して心地よい空間をつくりましょう
今日は住んでいる地域の夏祭り。主催側の人間なので、今日はお仕事→準備→お仕事(今ココ)→準備→メロンのお世話→お祭りという行動予定の 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
今夜開催する夏祭りの準備開始!
よし、今日も楽しむぞっと🎶
あ、お酒はほどほどにしておきます😅 pic.twitter.com/B7uDAd0XZc— 明星光紀 七尾にある住宅メーカーの社長 (@ake7235) 2018年8月18日
明日は朝から法人会の用事で白山市にいくので、今日こそは絶対に飲みすぎないように心掛ける!と心に決めています(笑)
だったら飲まなければいいのにね。。。って自分でも思うのですが、それはそれで寂しいので、飲みすぎないように注意します(笑)
昨日は涼しい一日でしたね!就寝時は長ズボンと長袖Tシャツでもちょっと肌寒いくらいでした。日も徐々に短くなってきたし、いよいよ秋の背中が見えてきました♪
秋になれば窓を開ける日も多くなります。そこで今日は窓の付け方を工夫する事によって得られる豊かな生活についてご紹介します。良かったら参考にしてくださいね〜♪
最近の建物は結露しないの?
最近の住宅は気密も良くなったし、結露しない。と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は結露はしてしまう可能性があります。なぜか?そんな事についてのご紹介です。
窓をつけるメリットとデメリット
窓って部屋が明るくなるし、換気も出来るし、良いものですよね~♪でも、ただ沢山窓をつければ良いって訳でもないんです。そんな事について書いてみました。
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪