最近の建物は結露しないの?

今日は新潟市のビジネスホテルで目覚めた 明星光紀(あけぼしみつのり) です。昨日はいつもお世話になっているウィザップさん主催のセミナーに参加してきました。

とっても勉強になりました♪

という訳で、今日のブログは昨日のセミナーの振り返りです。。。

って嘘っす(笑)まだしっかり消化出来ていないので、しっかり考えて、行動で示していきたいと思います。今後もこのブログでのボクの発信をチェックしていて下さいね♪

って、そんな方いないか(笑)

一昨日、七尾市でご建築を予定されているお客様とお話していて、この話をしたらビックリされていたので、今日はその事についてご紹介します。

題して、ペアガラスでも結露します!です。「えっ?!結露しないと思っていた!」という方は良かったら参考にお読み下さいませー。

結露しないって住宅メーカーの人から聞いてました。。。

結露って嫌ですよねー。窓を拭いて、雑巾絞ってまた拭いての繰り返しは嫌になります。かといって、そのまま放置したら窓カビるし(汗)

そもそも結露ってなんで起きるのでしょうか?

結露は空気中の水蒸気が露点以下に冷えた物体にぶつかると水滴に変わる症状です。

昔はガラスがシングルガラスだったので、窓は結露するものという認識が強かったと思いますが、20年くらい前からペアガラスが出始め、これからは結露と無縁の生活を送れる♪みたいなイメージが世間に広がっていきました。

が、しかし!ペアガラスでも窓は結露します(キッパリ)

あ、昔のペアガラスは上の写真のようにベタベタになりますが、最近のペアガラスはここまでは酷くならないと思います。うん、同じペアガラスでも技術は年々向上していますからね♪

あと、LDKとかも結露しにくいです。

なぜか?

空気が動いていると(撹拌されていると)結露しにくいからなんです。ほら、LDKって家族が一番長い時間を過ごす場所じゃないですか?あ、でも、LDK内でも隅っこは結露しやすいです。はい。もうお分りですよね?空気が動かないからです。

空気が動かないといえば窓。窓って当たり前ですけど、カーテン吊るしますよね?カーテンの向こう(窓側)って空気動くと思いますか?

これが結露はどうしてもしてしまう理由です。

ちなみにお子さんが小さくてほとんど使っていない子供部屋があったとします。その部屋が結露した時「なんで使っていない部屋(水蒸気を発していない部屋)なのに結露するの?!この窓、不良品なの?」って思う方もいらっしゃったと思います。

原因はもうお分りだと思いますが、空気が動かないからです。しかも暖かい空気は上へ上へと上っていきます。LDKから廊下へ出た際、LDKの暖かい空気はどこにいくかというと、階段を経由して2階にいきます。そして、空気の動かない子供部屋へ。

はい。結露しますよね。

あ、でも、先にも書きましたけど、上の写真みたいな結露はしないと思います。窓枠に水滴がついて、ガラスの下がうっすら結露する感じじゃないかな〜って思います。

たまに「うちの建物は結露しませんよー」とおっしゃる営業マンもいるようです。もしかしたら本当にしないのかもしれませんが、多分うっすらとでも結露はするんじゃないかな?と思いながら、いつもお客様には「残念ながら結露はすると思います。その理由は・・・」とご説明させて頂いています。

だって、しないと言って、してしまったら信用なくしますもんね。

そんな訳で今日お伝えしたいのは、しっかり断熱対策がされた住宅でもうっすらかもしれませんが結露する可能性はあるって事です。良かったら参考にして下さいね。

さ、今からHPのリニューアルの打ち合わせです。今日も頑張ります♪ではでは〜。

 

 

タグ:

七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪

石川県七尾市馬出町ハ部51番地3

TEL.0767-53-2133

電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。

応援よろしくお願いしま~す♪

ページの先頭へ