2018.3.31(土)
改めて感じたお引き渡し前に配慮すべき事
今日は長男の引っ越しで東京に来ている 明星光紀(あけぼしみつのり) です。昨夜、妻が準備してくれた荷物を乗用車に積み込み、今朝は朝5時に自宅を出発。
今週末は建築会社から引越し業者に転職です(笑)
いざ、お江戸へ。5時に七尾を出て、長野なぅ。
やっぱり車だと遠いわー。さ、引き続き安全運転を心掛けます^ ^ pic.twitter.com/pE9Gbo33RU— 明星光紀 七尾にある住宅メーカーの社長 (@ake7235) 2018年3月30日
警察に捕まるのが嫌だったので、そんなにスピードを出さなかったのと、荷物を積み込みすぎてバックミラーが見えないという恐怖で極力車線変更をしなかったせいか、結構時間がかかっちゃいました(汗)距離はそんなにないんだけどね。。。
出発から5時間半でようやく埼玉入り。
久しぶりに関越道を走りましたけど、車多いな!笑
やっぱり北陸道とは違います。
さーて、いよいよ都内に突入するとします。 pic.twitter.com/fs6IQaCZOz— 明星光紀 七尾にある住宅メーカーの社長 (@ake7235) 2018年3月31日
5時間半かけてようやく実家近くのSAに到着。うん。まぁまぁ順調です。が、ここから東京の洗礼を受けました。目的地まで30kmもないのに、道が混んでてめっちゃ時間かかりました(汗)まぁ、車内で選抜高校野球見れたからある意味良かったんだけど’(笑)
今日きたガス業者さんと話してたら、今日は月末の土曜日で特に混む日なんですって(汗)でも、グーグルマップのお陰で、劇混みの環八を回避して環七をチョイス出来たのは遠回りだったけど正解だったし、グーグルマップスゲーな!って痛感しました。
あ、話は戻りますが、その後なんだかんだで引っ越し先に到着。準備の時にも感じたのは「本当に引っ越しって大変だな」って事です。お客様もこんな大変な思いをしてるんだな。と思うと少しでも負担が軽くなるようにお引き渡し前でも小さな荷物や家具をお客様の都合の良い時に運んでもらえるように配慮すべきだな。って思いました。
マジで疲れました(汗)
今日来てアレなんですが、明日ある程度目処がついたら七尾へトンボ帰りします。また今日来た道(特に都内)を帰るかと思うとゾっとしますが。。。
今日は結構疲れたので、ブログ書くのやめようかな?と思ったのですが、やっぱり連続更新を途切れさせるのは嫌なので、気力を振り絞って頑張りました(笑)
さ、もうちょっと片付け頑張ります。皆様も良い週末を〜♪
SNSで毎日発信中♪