2017.10.31(火)
K様邸の建て方初日が無事に終了しました~♪
マラソン直後ってどうして体重増えるんですかねー。最近の計測では61kg代だったのに昨晩から1kg程体重が増えた 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
ちなみに昨日のランチはコレ(写真は1年前のものです。)
金沢の名店=一心屋の鰹メガマックス(730円)です。美味しかったーーー。もちろん、ランチタイムサービスの小ライスも頂きました♪マラソン頑張ったご褒美に・・・と自分を甘やかしたのが体重増の原因かと容易に想像できます(苦笑)まぁ、いいか。
昨日は七尾市内でご建築頂いているK様邸の建て方が行われました。今日はそのレポートブログです。良かったらお読み下さいませー。
こうして作業は進められていきます♪
先週発生した台風22号の影響では延期も想定していた昨日の建て方。K様とボク?!(笑)の日頃の行いが良いのか、ちょっと肌寒かったけど、台風の影響もほぼなく作業を行えました♪
朝は8時から作業スタート。監督の広崎が「安全第一で作業をしてほしい」と朝礼(らしきもの)で大工さんに伝達し、お神酒で建物を清めた後、作業が開始されました。(ってボク、到着したの8時20分くらいだったので、そのような儀式があったはずです^^)
1階の柱がどんどん立てられていきます(8時20分くらい)
1階の柱が立てられる一方では、柱に桁が繋がれていきます。
棟梁の登大工さんです。
昨日は11人の大工さんで作業を行いました。棟梁が若いと応援にきてくれる人も若いので、溢れるパワーでどんどん構造が組みあげられ、レッカーも負けじと材料を足場内へ運んでいきます♪
10時頃の作業状況。1階の柱、桁がすべて組み上げられ、2階の床組が完成しました。
2階の床組です。この上に床下地の構造用合板(24mm)を敷き詰めていきます。ここでボクは一旦現場を後にして金沢へ。用事はらーめんを食べにではなく、中能登町でご建築下さっているS様の建物完成の検査申請(完了検査)に行ってきました。
金沢へいっている最中。登大工さんの提案で今回、初めての試み=お施主様に棟を叩いてもらう儀式をしました♪
危険のない範囲で作業を手伝ってもらいました♪
金沢から帰ってくるとちょうど15時の休憩の最中で、作業状況はこんな感じでした。
2階の柱と桁まわり、小屋組も組みあがってます^^
柱が立ち並ぶ景色って美しいよね~と毎度見入ってしまいます(笑)
この後も雨に降られる事もなく、作業は順調にすすみ、空が暗くなってきた17時頃の初日の作業が終了しました。
作業を終える前に翌日使う材料を適所に運んでいるところです。
40坪くらいの建物であれば、ほぼ1日で屋根まで完成するんですけど、K様邸は2世帯住宅で建物も大きかったので、屋根周りが翌日に残っちゃいました。
それでも大工の皆さんは一生懸命作業してくれました^^どうもありがとうございましたーーー。こんな感じで建て方は行われます。大工さんの力と木材を加工する技術ってすごいですよね~。
今日は昨日の続きで屋根周りの工事が行われ、瓦葺工事も平行して行われています。協力業者の皆さん、引き続きよろしくお願いします♪
さ、ボクも自分に出来る仕事を今日も頑張ります。では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪