2017.2.22(水)
便利と不便は紙一重ですよね。皆様ご注意を~。
昨日は山代温泉 宝生亭 で経営と販売促進についてのお勉強をしてきた 明星光紀です。
セミナー後の懇親会は講師の帽子山さんが選定したここのコレ。
うん。安定の美味さです^ ^
3回目の来店で初めて300gにチャレンジ♬ うまー。ミディアムレアうまー。
プレートが到着してまずする事はお肉が焼け過ぎないようにお肉を積み上げる事らしいです!押忍!#ステーキ pic.twitter.com/eHUIzWhecu— 七尾市の住宅会社のシャチョー 明星光紀 (@ake7235) 2017年2月21日
決してお肉を食べに行ったのではありません(笑)
先日FBを見てて、友人がシェアしていたニュースをどうしても皆さんにも知ってもらいたかったので、今日はそのご紹介です。※リンク貼っただけだと読まないですもんね(笑)
ボクが気になったニュースとは?!気になる方は続きをどーぞー。
便利な勝手口戸は防犯上気をつけなければいけません
LDKのキッチンの背後とか、サンルーム、ユーティリティー等に設置する事の多い勝手口戸(ドア)。シティハウスでも数多くのお客様にご提案して、ご採用頂いております。
上の写真のようなドアタイプと引き戸タイプと2種類あります。
字で書いてあるようにガラス部分が上下にスライドして風を取り入れられるような構造になっていて、湿気の多いイメージのある水廻り(お風呂、洗面脱衣室等)には最適なドア(戸)のように見受けます。
実際、キッチンの近くに設置すれば、外に置いてあるゴミ箱とかに生ごみ等をすぐに運び出せるので便利そうですもんね♪
で、このドアがニュースの主役になっています。というのも、このドアを採用した場合はある事に注意して生活しないと防犯上よろしくないんですって。
なぜなら、ちょっと外出している間に換気しようとガラスをスライドさせたまま買い物に出かけるとするじゃないですか?その間にこそこそと人影が近づいてきて、ガラスをサクっとはずしてカチャって鍵を開けちゃうんような被害が報告されているようなんです。
はい。ちゃんと施錠しないと外側から鍵を開けれるらしいんです。
あ、七尾はある意味田舎なので、ウチに限っては大丈夫。ってボクも含めて皆思っていると思いますが、注意一秒怪我一生っす(汗)
だからといって、このドアは採用したらダメとかそんなんじゃなくて、製品や治安に対しての「自分は大丈夫」って慢心(施錠しない等)しないように気をつければ何ともない事なんです。
だって、普通の引き違い窓とかだったら、ちゃんと施錠して外出するでしょ?(笑)
決して、怖がって採用を見送るとかせずに便利なものは迷わず採用してもらい、生活のちょっとした事に気をつけて下さいね~♪っていう注意喚起ブログでした。
ちなみにこのニュース。すでにニュースから削除されてました(汗)泥棒が「なるほど!やってみよう!」って思ったらいかんからかな?
皆様もご注意下さいね~^^ では!
- タグ:
- お家のトラブル対処法方(178)
- ブログ(454)
- ボクらの常識はお客様にとって非常識(334)
- マイホーム(1102)
- 住まいの不満(216)
- 住宅(847)
- 便利な製品(249)
- 家(1044)
- 家づくり(1357)
- 明星光紀(1508)
- 防犯(6)
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪