2016.12.20(火)
カーポートへの車庫入れは慎重に・・・
今日は献血リベンジデー^^
先週の火曜日は若干風邪気味だった事もあったのですが、なによりも前回献血から相当期間が経過していなかったので、献血に行こうとしたけど未遂で終わった 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
待ってろよ!献血バス!だから、どこにも行かないって!(笑)
あ、ちなみにボクが献血する理由はこの実話動画を見たからです。
10分くらいの動画ですが、なかなか見れないと思いますので、おおまかに内容をご説明しますね^^
アンパンマンが大好きな小児がんの子供が、輸血をすると一時的に元気になることから、輸血用の血液を“アンパンマンのエキス”と呼んでいました。
2006年、TSSのカメラマンがそのことを知り、献血に感謝しながらひたむきに生きる親子の姿を取材した動画です。
(TSS献血キャンペーンのページから引用)
いかん、ちょっと見ただけでも泣きそうやわ。。。
体調の関係でしたくても出来ない方もいらっしゃると思いますが、特に支障がない方は是非ご協力してくださいね。
さて、今日のブログはカポートについて。誰しも必ず起きる得る事なので、是非お読みくださいませ~。
カーポートへの車庫入れは慎重に・・・
雨が良く降る梅雨時やこれからの寒い時期だけでなく、夏場も大活躍してくれるカーポート。言わずと知れた車と停める場所に設置する建築物です。
こんなやつね。(画像はLIXILさんのHPより引用)
車を停めるときは注意深く車庫入れするのが当然ですが、よくあるアレ!ホラ!アクセルの踏み間違えとかあるじゃないですか?慎重に運転している時に急に車が意図せぬ動きをして、柱に車をぶつけてしまうなんて事もあると思います。
仕方ないですよね。人間だもの。。。
そんな場合、どうすればいいのでしょうか?実は、先日このようなお問い合わせを頂いたんです。原因はお聞きしていませんが、結果として車を柱にぶつけてしまったとの事。
あちゃー。ショックですよねー(汗)心中お察し申し上げます。。。
ご連絡を頂いてから、ちょっと時間が経過しちゃいましたが、メーカーさんに現場確認をしてもらっところ。2つの選択肢が出てきました。
- 柱の脚元に薄ねずみ色の四角(コンクリート)をくりぬいて、柱も撤去して新品に交換。(工賃約5万円(税別))
- 積雪があった時に、この柱でも耐力的にもつのかどうかを様子見てみる=直さない
正直車をぶつけてしまうとカーポート自体が想定している強度を発揮しない可能性が高いです。かといって、雪の重みで潰れるかどうかはな何ともいえない。。。
これがメーカーの見解。直すか直さないかはアナタ次第って感じなんです。まぁメーカーとしても責任はとれないから、当たり前といっては当たり前の回答ですよね。
標準的なカーポート2台分(積雪1m対応)で約40万円(税別)くらいですから、柱1本で5万円くらいって考えると工事費はめっちゃ高いです(汗)ぶつけたくてぶつける人はいませんが、くれぐれも車庫入れは慎重にして下さいね~。
さ、今日も一日頑張ろうっと。ではでは~♪
- タグ:
- お家のトラブル対処法方(178)
- カーポート(12)
- マイホーム(1102)
- 住まいの不満(216)
- 住宅(847)
- 便利な製品(249)
- 外構工事(25)
- 家(1044)
- 家づくり(1357)
- 明星光紀(1508)
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪