2015.10.27(火)
このタイミングでこのDMか・・・
ここ1ヶ月くらい、仕事が詰まり気味なので、ちょっと気ばかり焦っている 明星光紀(あけぼしみつのり) です。自分で “この仕事はいつまでに終われせる” っていう期限を設けて、その期限ギリギリまでバタバタと仕事するからなんでしょうね。
自分の能力の無さを露呈していますが、ボクなりに今日も一日頑張ります♪
とは言いつつ、そんな精神状況の時は被害妄想が膨らみます(汗)
昨日、ダイレクトメールでこんなものが届きました。
お客さまの不安を煽るチラシ
えーと、あくまで今の精神状態なので、こう感じるんだろうな。
という前提でお話しますね。
昨日来た封筒はコレ
公益社団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センターからのご案内
実はこれ、住宅トラブルが発生した場合で、取得した住宅が瑕疵担保保険に加入している方(※ほぼ全員の方が入ってます。)は、無料で建築士さんや弁護士さんに相談できますよ~。っていうチラシなんです。※一部有料もあるようです。
このDMを瑕疵担保付住宅にお住まいの方全員に送ります!っていう事前案内でした。
このタイミングでこのDMか~(汗)
最近、横浜のマンションの施工不良がTVのニュース番組で取り上げられていますが、住宅は一生に一回の買い物ですから、該当する物件を購入して入居している方の心労は計り知れません。本当に気の毒です。
- 自分のマンションは大丈夫だろうか?
- 自分の家は手抜き工事されていないだろうか?
そんな心配をする方もいれば、大変失礼な言い方ですが、やはり他人事(=対岸の家事)のような方もいらっしゃると思います。
先程も言ったように、家は一生に一回の買い物ですから、信頼している住宅会社さんや工務店さんに注文しているはず。。。でも、信頼していながらも、ちょっと心配なので、気になって家を見回して見ると、「あれっ?」って気になるところがチラホラと出てきました。
そうするともう不安でたまらない。住宅会社に連絡しようか、友達に「ウチ、こうなんだけど、どんなもん?」って相談しようか、どうしようどうしよう と思っている時にこんな封筒が届きます。
はい。無料相談チラシ。ご丁寧に基礎のヒビ割れを図る定規付(苦笑)
ボクね。こんな事例を思い出しました。それは、弁護士さんや司法書士さんが消費者金融相手に過払い金を取り戻しましょう!ってやっきになっているCMやチラシを・・・((お金を)とりやすいところからとるみたいな・・・)
で、マンションの事件があって、このタイミングでこのチラシ・・・
うん。揉め事を起こして、報酬を得ようとしている 何か見えない力 が動いているのか?とさえも思いました(汗)
業者側の立場でモノを言うと、こうやって、住宅取得者の不安につけこんで、従来であれば施工不良としては認識されていなかった事例の相談件数が増えて、結果として これは施工不良です! みたいな揉め事が起きなければいいなぁって密かに思っています。
※まぁボクらのお客さまにはそのような方はいないと思いますけど・・・(直接、ボクらに質問してきてくれると思うので・・・)
シティハウスのお客さまへのお願い
もし、不安な事がありましたら、直接ボクらへご相談下さいね。しっかり応対させて頂きますので。
そんな事を感じた火曜日のお昼時でした。。。
さて、起きていもいないマイナスな事ばかり考えても仕方ないし、前を向いて図面書きま~す♪ではでは~。
- タグ:
- 瑕疵担保保険(2)
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪