2021.10.14(木)
お客さまの声・施工事例紹介 ボクの頭のなか 会社経営・仕事に対する考え方
行動すればそれ相応の結果が出るし、逆もまた然りです
自分の価値観に囚われていて、今までチャレンジしてこなかったこともチャレンジしてみれば良い結果を生むこともあり、良い結果が出るとチャレンジしてこなかったことを猛省する 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
でも、思い返せばチャレンジして良い結果が出なかったことってそんなにないのかもしれません。
例えば飛び込み営業。
今では会社的にご法度(ただ単に会社のイメージを下げて、地域の方に嫌われるだけし、スタッフの労働意欲も削いでしまうからです)ですが、20年前にこちらにきたばかりのボクは七尾出身ではないし、こちらに知人がいる訳でもないので、他に営業方法も見当たらず、仕方なしで飛び込みをしていた時期もありました。(当時はブログやSNSも皆無でしたしね)
人見知りのボクにとっては飛び込み営業ほど嫌な仕事はありません。でも、入社と同時に【専務】という役職もいただいていたので、他のスタッフの手前、頑張らない訳にはいかない。。。
という訳で【専務】ではなく、【営業】という名刺を作って、飛び込み営業をしたりしていたのでした。
その結果。。。
当時の時代背景(ここまで情報化が進んでいない)もあって、なんと!新築を2件受注する事ができました!といっても、数年で2件ですが。笑
こんな感じで少ないながらも結果は出ました。
その他はニュースレター。今では送らなくなってしまいましたが、以前は毎月送っていた事によって、シティハウスの事を思い出してくれて工事のお声かけをいただいたりもしました。
他にもいくつもチャレンジしたけど、それなりの結果も出たし、やっぱり行動してナンボだな。と今更ながら思い出しました。
で、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ボクの経営方針として、お客様に喜んでいただけるような仕事をしたいという事があります。
なので、ボクが社長になってからは【やって当たり前】と比較的感謝がされない以下のような工事からは撤退したのでした。
- 公共工事
- 設計事務所絡みの価格入札工事
- 他社を引き合いに出しながら「オタクはいくらでできる?」と交渉してくる価格重視のお客様
ところが、この度、色々な背景もあって、久しぶりに設計事務所関係のお仕事をさせて頂きました。若い設計士さんの感性を斜めにみてしまう自分もいましたが、今思えば自分に持っていないものをもっているので僻(ひが)んでいただけなんでしょうね〜。
仕上がったお家は「なるほどな〜」という工夫がされていて、材料の使い方や収まり等すごく勉強になりました。(今は他のプロジェクトでこちらからお声かけして設計・管理をしてもらっています^^)
という訳で今日は設計士さんとタッグを組んで施工させていただいたお家の施工事例をご紹介します。すごく良いお家ですので、良かったらご覧くださいませ〜。
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪