2020.12.1(火)
中能登町 I様邸の上棟作業をしました〜♪
いよいよ今日から12月!!!有終の美を飾るべく頑張るでーーーーー!!!とか一切思っていない 明星光紀(あけぼしみつのり) です、
- ただ目の前のお客様に喜んで頂くこと
- 取引業者さんに喜んで頂くこと
- 働いてくれているスタッフにそれなりに「シティハウスの社員でよかった」と思って頂くこと
こんな感じでいつも通りに過ごそうと思っています。。。。。って、それなりって!!!笑
冗談はさておき、昨日は中能登町でご建築頂いているI様邸の上棟作業がありました。
I様との出会いは電話でお問合せを頂いた事でした。「家づくりの件で相談したいんですけど。。。」と旦那さんからご連絡を頂いたのが6月の終わりくらい。
そこからトントンと話しが進み、ボクがご提案した間取りもほぼ一発OKといった感じで昨日のおめでたい日を迎える事が出来ました。I様とは感性が似ているんでしょうね~♪
昨日は朝8時前から作業がスタート。ボクは8時15分くらいに現地に到着すると早くも1階の柱が全て立っていました。
レッカーさんに手伝ってもらいながら通し柱を立ててます
I様邸のキーポイントは【中庭】です。実はSIMPLENOTEについての理解を深めるごとに【中庭】の重要性や、【中庭】がある事によって得られるメリットを学びました。
なので、敷地南側に隣家が建っているI様の間取りを検討する際にも「いかにLDKに光を取り込むか」を考え、中庭をご提案させて頂いた分けです。
LDKの吹き抜け部分。ここからは太陽のお日様が沢山入ってきます。
- 中庭⇔LDK
- 中庭⇔LDKに隣接する和室
- 中庭⇔サンルーム
このような動線を確保しているので、すごく使い勝手が良いだろうし、実際どのような生活を送って頂けるのかを想像すると今から完成が楽しみでなりません♡
お昼前には2階の柱も全て建てられ、軒桁が組まれていきました。
お昼からはI様と事務所で小一時間お打ち合わせをして、その後15時頃に現場につくと早くも屋根廻りが仕上がっていました。はやーーーー。
屋根下地には合板が敷かれ、その上には吸音目的のエコヘルボードが施工されていました。
で、おおよそ16時頃に昨日の作業が終了。屋根の上では屋根業者さん(板金業者さん)が仕上材(ガルバリウム鋼板)を施工する下準備(アスファルトルーフィング=防水シート)をしてくれました♪
うーん。格好良い♪
ボクはというと、作業を横目にしながらI様のお子様と戯れてました。笑
すごくなついてくれてめっちゃうれしい45歳のおじさんです。笑
そんなこんなで無事に昨日も終了する事ができました。
I様邸は既にほとんどの色決めは終わっていますが、これから細かい造作関係のお打ち合わせや現場打ち合わせをしていきますので、これからも色々ご意見をききながらご提案を続けていきます。何度もいうけど、完成が楽しみです♡
I様、昨日はおめでとうございましたー。
さて、今日もやる事満載。今日も一日頑張ります。では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪