2020.9.24(木)
新築も面白いけど、リフォームのビフォアフターを見るのもこれまた一興なり
今日は津幡町でご建築頂いてるお客様の建て方作業があります。
- 6帖一間の増築という小規模な工事である事
- 敷地に限りがある事
- 出来るだけご予算を抑えたいというお客様のご要望
これらの事を加味して重い材木を吊り上げるレッカーさんを使わずに人力で作業する事を決めました。ボクが営業担当なので、工事は現場の人にお任せ(ある意味他人任せ)。。。とは口が裂けても言えないので、微力ながらもお手伝いに行ってくる 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
あ、微力ではなく無力でした。笑
津幡町で増築をして頂いているK様邸は本日土台が敷かれています。
明日は柱を建てていく日ですが、敷地と予算の関係で人力レッカー(材料持ち上げ)を行います😅
ほとんど役に立たない可能性大ですが、ボクもお手伝い頑張ります💪#シティハウス産業 pic.twitter.com/BHPrLOEevS— 明星光紀 七尾にある住宅メーカーの愛犬家社長 (@ake7235) September 23, 2020
昨日は土台が敷かれました
今日の予定はこんな感じ。
- 9時に現場へ集合。順次作業開始。
- 下から作業を眺めて、ごみ拾い。
- 10時に休憩のお世話。
- 休憩終了後は再び下から作業を眺めてごみ拾い。
- 12時に大工さんと堀下を昼食へ送り出して、ボクは七尾へ戻る。
って、ホントに何もしてないやんっ!
そうは言いつつも大工さんと堀下の邪魔にならないように自分に出来る事は自分なりの全力でお手伝いしようと思います。下から眺めるだけだけど。笑
今回の増築も現在絶賛内装工事中の中能登町M様邸リフォーム工事も高木大工さんにお願いしています。ある意味堀下と【相棒(阿吽の呼吸)】の大工さんで、気難しい一面はありながらもしっかり仕事をしてくれる必殺仕事人みたいに頼もしい存在です。
で、中能登町のM様邸ですが、内装工事が着工しています。住みながらのリフォームなので、生活の一部に供するところは先行して内装工事が完了している事もあり、今日久しぶりに訪れて仕上がりを見ながら、「いいわー。やっぱりいい感じだわ〜」と一人悦に入っていたのでした。笑
LDKでは壁紙を貼る前の下ごしらえ(=パテ)が施工されています
こんな感じのLDKが内装工事後さらに変化します♡
新しく作り変えられたお家を見てて感じたのは「マジでビフォーアフターを皆さんに見せたい!」って事です。それくらいガラッと間取りも内装も断熱性能も変わりました。いやー、ホントボクの設計(提案)能力ハンパない!あ、間違えた!(笑)職人さんの技術と現場監督の堀下の尽力に感謝感激アケボシです!まだ工事終わってないけど。
えーと、何を言いたいのかというと、今回の津幡町の増築工事も堀下&高木コンビに任せておけば必ずやボクの思い通りに仕上げてくれるんじゃないかな~と頼もしく思ってる事です。
と、ここで存分に持ち上げたので、10時の休憩後にそそくさと事務所に戻ろうかな?と思っているボクなのでした。
よし、今日もガンバロー!では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪