2019.6.1(土)
スマホで施工事例を見る時にオススメしたい事
早くも令和になって1ヶ月が経過しました。昨日は令和になって最初の1ヶ月を締めくくる最後の夜に自宅の階段を踏み外して転倒し、あまりの痛さに2分くらいもんどりうった 明星光紀(あけbしみつのり) です。
椅子でもそうですけど、あると思っていたものがなくて転倒する時の痛さってハンパないですよね(苦笑)
昨夜は階段を下りる時に「もう1階の床だわ」と思って足を踏み出したのですが、踏み出した足は床に着地する事なく空気を踏んでしまいました。えぇ、もう1段踏み段があったんです。。。
右腰と両腕のかいな後ろ側を強打して、いまだに痛いっす(涙)
皆様、階段の上り下りにはご注意下さいね~。
さて、先日は羽咋市でご建築下さったお客様の写真撮影の立ち合いに行ってきました。
羽咋市でご建築頂いたお客様宅の写真撮影監督業務なぅ。
監督からの具体的な指示はなく、選手(カメラマンさん)の主体性にお任せしてます。
はー、それにしてもお庭の借景が見事なお家だわー^ ^#シティハウス産業 pic.twitter.com/VSyYRUThKf— 明星光紀 七尾にある住宅メーカーの愛犬家社長 (@ake7235) 2019年5月29日
監督業務もしっかりこなします^^
このカメラマンさん(池田さん)とは池田さんが某印刷会社さんに勤務している時からのお付き合いで、以前から交流のある方です。
上のツイートでは「ただ見ているだけ」と書いたのですが、実はアレやコレやと横からどうとって欲しいかという要望をお伝えしています(笑)で、その会話の合間に写真の縦と横の使い方についてお話しました。
最近、HPを見てくれる方の6~7割はスマホからですので、それを意識して縦の写真を多く施工事例に載せていました。
ちなみに縦の写真だと普通にスマホをみていると写真が大きく映り、横だと小さく映ります。
ボクのスマホ(iphoneX)でみた施工事例
上の写真をみてもらうと大きさの差は歴然ですよね。ボクとしてはやはりより大きな画像でお客様に画像をお見せしたかったので、縦の写真ばかり載せていたのですが、実はデメリットもありました。
それは横の広がり(パノラマ感)が感じられないという事です。
そのデメリットを承知した上で縦の写真を多く採用していたのですが、池田さんとの会話である事に気付きました。
あ、回転ロックを解除すればいいじゃん。。。
通常スマホを見る時、スマホを傾けると画面が横に映ったりするとウザイし、回転をロックしますよね?
回転をロックした状態。上にはロック:オンと表示され、下の回転マークは白く表示されいます。この下の回転ロックをタップするとこうなります。
ロック:オフで回転マークも白から透明に。こうする事によって、今まで小さく表示されていた横の画像をイチイチ拡大して見るという面倒な作業をする事する事なく施工事例をみる事が出来るんです♪
おそーーーーー。気付くのおそーーーーーーー(笑)
ちなみにこんな感じでみれます。
シティハウスHP内にある施工事例を見る時はスマホの画面回転ロックを解除する事をお勧めします。
その理由と方法については今日のブログでご紹介しますねー。#シティハウス産業 pic.twitter.com/aXaZPUJxdY— 明星光紀 七尾にある住宅メーカーの愛犬家社長 (@ake7235) 2019年6月1日
ね?便利ですよね^^
そんな訳でこれからシティハウスの施工事例には横の写真も沢山載せていきますので、これから施工事例を見て頂く際は是非回転ロックを解除してご覧くださいね~。
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪