2018.12.8(土)
内装・収納・室内ドア・電気などのこと 家づくりで後悔しない方法
法人会青年部の行事で輪島の夜を満喫してきました♪
昨日は輪島法人会青年部との交流事業で輪島市へ行ってきた 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
輪島といえば【輪島塗り】という事でまずはマイ箸の作成体験からスタート。大分前に経験した事があるのですが、これが結構難しいんです。。。指が攣りそうになりながらもなんとか作成完了。世界に一つだけのマイ箸が完成しました♪
箸に絵や文字を彫って金箔を埋めてもらいました♪
そのあと、これまた輪島の名勝=ライトアップされた千枚田を見てきました♪
生憎の空模様でしたが、観光客でにぎわってました^^
そして、場所を輪島の街中に移し、美味しい料理とお酒を頂いたのですが、お店を出た後にまさかの事態が発生!
ほろ酔いでお店をでて、いざ車に乗り込もうとしたら車止めのブロックに躓き大転倒。
- お酒を飲んでいた事
- おそらく両足そろって躓いた事
これらの理由で受け身をとれず両手(とくに左手に大ダメージ)と顔から着地してしまいました。。。めっちゃ痛いし!ここで完全にトーンダウン。2次会と3次会はノンアルで過ごしましたとさ(笑)
ちなみに今日もまだ痛いっす(汗)
はー、なんとも情けない。。。皆様も夜道の足元にはお気をつけくださいね。
さて、気を取り直してご紹介する今日のコラムはドアと壁の関係性についてです。何気なしに決めているのがドアや引き戸の開き勝手。実は結構大事ですので、良かったら参考にしてくださいね♪
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪