2017.3.6(月)
花粉到来!花粉を室内に入れずに換気する方法
イエーーーーーーイ。って叫びまくる芸人 サンシャシン池崎 にハマっている 明星光紀(あけぼしみつのり) です。面白いですよね~(笑)
昨年末のダウンタウンの笑ってはいけないシリーズで俳優の斉藤工さんが真似をしたのを見て、ボクの中での認知度が高まり、最近は【ガキの使い】で、カレの芸を真似する芸能人選手権みたいなものがあって、それをYoutubeで見て爆笑してたりしてます。
って、ボクの笑いのツボなんてどうでも良かったですよね。
いよいよTVのニュース等で花粉情報が頻繁に流れるようになって来ました。昨日はそうでもなかったのですが、一昨日は風が強かったので、鼻水がダラダラ垂れてきて「やばいな。。。」と身をもって感じました(汗)
あ、昨日&一昨日と見学会場にご来場くださった皆様、どうもありがとうございました!順次、ご連絡させていただきますので、今しばらくお待ちくださいませ~♪
好評のうち終了しました♪HPで告知するのを忘れてたのはナイショです(汗)
今日は花粉症で悩んでいる人にオススメの換気設備のご紹介です。現在すでにお住まいの住宅にも設置できるものもご紹介しますので、良かったら参考にしてくださいね~^^
花粉対策にオススメの換気扇はコレ
この時期ってPM2.5も飛散するので、花粉とダブルパンチでキツイ方も沢山いらっしゃると思います。窓開けたくても開けれないし、洗濯物を屋外で干すなんてもってのほかです(苦笑)
【換気】という言葉で連想するのは
- 窓を開ける
- 換気扇をつける
の2パターンだと思いますが、実はそれ以外にも換気出来る方法があるので、今日はその方法をご紹介しますね♪しかも、換気だけでなく、室内の暖かい空気を外に逃がさないで換気出来る優れものなので、一見の価値ありです。では、どーぞー。
スギ花粉。あー写真見ただけでも鼻ムズムズするわ~(笑)
新築編
新築の場合、家の中全体の空気(収納等を除く)は1時間で0.5回換気する能力のある換気扇を設置する義務があります。通常は、壁付&天井付の換気扇を適材適所に設置して基準をクリアするのですが、従来の方法では花粉が入ってきてしまう可能性が高いので、この方法で家全体の換気を図ります。
はい。第一種換気です。
換気には3パターンあります。第3種の採用率が圧倒的に多いのが現状です。(コスト面でも1番有利です)
第一種の何が良いのかというと、外の空気を室内に取り入れる際にフィルターを経由してから入ってくるので、フィルターで花粉をカット出来るという事です♪
さらに、室内の暖かい空気と外から取り入れた空気(花粉なし)をミックスさせて、綺麗で新鮮な空気を室内温度そのままに室内へ戻し、汚れた空気を外に排出してくてます。
そんな夢のような機械がコレ
LIXILさんのエコエアー85
良かったら紹介動画もどうぞ。って7分もあるのかよ!
あ、見なくていいです(笑)
気になるお値段ですが、間取り等によって前後するので、なんとも言えませんが、おそらく100万円くらいはかかると思います。(通常の換気扇の何倍もします(汗)
でも、設置したらかなりの効果(光熱費削減、花粉カット等)を発揮してくれるので、ご採用を検討してみては如何でしょうか?
リフォーム編
新築編でご紹介したエコエアのような働きをしてくれる機械で、エアコンみたな感じで設置できるものもあります。
こちらもLIXILさんの商品 エアマイスター
配管工事等も不要なので、短い工期でサッとつけれます。気になるお値段は15万円くらいかな?と思います。
花粉対策だけでなく、結露対策にも有効です♪
以上2つがボク的にオススメの機器です。
とはいうものの、我が家にも設置していないので、正直程度の効果があるのかは分かりません。でもね、実際ご採用頂いたお客様のお宅を訪問した時にかなりの効果があることは聞いてますので、自信を持ってオススメ出来るという訳です。
良かったら参考にして下さいね。
さ、今日も一日頑張ります♪ではでは~♪
- タグ:
- お家のトラブル対処法方(178)
- ボクらの常識はお客様にとって非常識(334)
- マイホーム(1102)
- 住まいの不満(216)
- 住宅(847)
- 便利な製品(249)
- 家(1044)
- 家づくり(1357)
- 明星光紀(1508)
- 高気密・高断熱(66)
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪