2016.9.30(金)
プライベートあれこれ ボクの頭のなか 会社経営・仕事に対する考え方
挨拶はやはり大事だよね
来月出走する金沢マラソンまで1ヶ月を切りました!走らないと!練習しないと!と思いながらも1週間に1回くらいしか走っていないので、罪悪感と不安を感じまくっている 明星光紀(あけぼしみつのり) です。まぁ、何とかなるでしょ。本番で自分が苦しむだけだしね(苦笑)
昨日は、かなりビックリした出来事がありました。ウソのようでホントの話です。今日はその事についてご紹介します^^
いや~挨拶って本当に大事ですね。
はじめまして!がはじめましてじゃなかったよーーー
ボクらの会社の受注の8割強は誰かしらからのご紹介による受注です。(あ、自慢じゃないですよ。)
- 新規のお客様ばかり追い求めて、既存のお客様をおざなりにするのではなく、お世話になった方(さらに言うと、シティハウスを好きでいてくれる方)を大事にして、お引渡し後も良いお付き合いをしたい
- 協力業者さんへパワハラまがいの根拠の無い値切り等はしない。(下請けというような 上下関係を表すような言葉 は極力使わない。お互い対等な立場が理想なので)
- 地元出身のスタッフばかりなので、スタッフの知人や友人からの紹介が多い(それだけ、スタッフがしっかり仕事をして、回りの方からの人望が厚い。人柄が良い)
- お客様の要望を極力叶えられるように(お客様が)納得するまで、お付き合いする。
ボクが考えるに、これらが紹介をして頂ける大きな理由じゃないかな~って思います。まぁこれらは当たり前と言えば当たり前なんですけどね^^
で、昨日はある方からご紹介頂いたお客様のところへ行って来ました。
気の優しそうな方で、「はじめまして~」と名刺を渡しながらご挨拶をして、ご紹介くれた方とお客様の世間話を聞きながら、今回の計画等のヒアリングをしていきました。住宅ローンの利用を考えているという事で、年収や勤務先等を聞いたところ、ある事に気付きました!
あ、前から知っている方やん・・・
何回も顔を合わせて挨拶も何回もしているのに、お会いする時の格好と普段の格好が違うので、全然気付きませんでした。でも、お客様は気付いていたみたい(汗)
もうね、その事が分かって、恥ずかしいやら自分が情けないやら・・・
でも、一つ良かったーーーーって思った事がありました。それは、いつも顔を合わせる度にしっかり挨拶していたって事。
やっぱり挨拶は大事です
逆の立場で考えたら、 挨拶もロクに出来ないようなヤツに大事な家づくりなんて任せられない って思うだろうし、急に挨拶とかしだしたら、この人は人(立場)によって態度を変える人なんだな。けしからん! って思うだろうからです。
このお客様とはこれから商談スタートです。良いご縁になるように頑張ります♪それにしても、挨拶ってやっぱり大事だよね・・・
さ、今日は一日予定なし!事務所に籠って諸々のデスクワークを頑張ります。では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪