2022.10.27(木)
フェンスの柱はどちらに設置しますか?
昨日のランニングでは「まぁ、大丈夫てしょ!」と高をくくって相性の悪い靴下と靴を履いた結果、やっぱり大丈夫じゃなかった。。。と酷く後悔している 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
過信は禁物ですね。両足の小指に水豆ができるし、膝は痛くなるしで散々でした。体重は減ったけど♡
フェンスは外に向ける?中に向ける?
昨日のブログに続いてどちらが正解というものはありませんが、今日は最たる外構工事の一つとしてあげられるフェンスについてです。
- 隣地との境を明示したりする為
- 敷地に高低差がある場合の落下防止策
- 目隠し
色々な用途で設置されるフェンス。基本的にフェンスは立てた柱にフェンスを取り付けていく方法で施工されます。
で、今日はその柱を我が家側に見せるのか、外側に見せるのか?という非常に悩ましい問題についてです。
柱を我が家側に設置した事例
柱を立てた側はやはり見栄えが劣ります。なので、上の事例のように他人様にむけて綺麗に見せるのか、あくまで自宅の窓からの眺めを綺麗にするのかが非常に悩ましいんです。
ちなみにボク個人的には我が家側かな?
外から見て見栄えがいい方がかえって帰宅した時とかにテンション上がりそうなので。笑
アナタならどちらを選びますか?
先にも書いたようにどちらが正解とかはありませんので、自分達の価値観に合わせて施工業者さんとお打ち合わせしてくださいね。
さ、今日も始まりました。
今日は特に予定がない一日と思ってたら、15時から製材加工のお打ち合わせが入ってました。
Googleカレンダーに〇〇邸打ち合わせと書いてあったので、
はて?いつも週末打ち合わせのお客様なのになんでだろ?
と思って、先日お会いしたお客様に「27日にお打ち合わせのお約束してましたっけ?」とお聞きしたら「してませんよ。笑」と言われてずーーーーっと謎だったのですが、今日のお打ち合わせの事でした。笑
という訳で今日も一日頑張ります。では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪