2021.5.2(日)
省エネ基準適合についての説明業務が始まります
今日のブログは2021記事目。ついに西暦と並んだな~と思ったけど、特に感慨深くはない 明星光紀(あけぼしみつのり) です。じゃあ書くなよという感じですが。笑
まぁ、あくまで通過点だし、いつ連続配信が途切れるか分かりませんが、これからも継続して発信していこうと思います^^
さて、ゴールデンウィークも中盤に差し掛かりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
ボクの今日の予定は日中お仕事をして、天気の回復具合をみて、夕方にランニング。明日は朝から高校野球を観に行って、午後からはお仕事しようかな~と考えています。明後日も同じような過ごし方かな~。
連休明けに初めてとなる省エネ基準適合についての説明業務があるので、その資料作成等もしないだし、ゆっくりとお休みをとる訳にはいかなそうです(汗)
いよいよ省エネ説明業務がスタートします
住宅の省エネ化について本当は昨年の4月から新しい省エネ基準に適合していないと新築住宅を建てられなくなるという制度が始まる予定でした。
ところが、中小・零細工務店への周知徹底や色々なハードル(対応能力)をクリアするのが難しいと国が判断し、見送られた経緯があります。
しかし、国としても住宅の脱炭素化にむけてしっかり動いていかないといけません。そこで、その準備措置として、今年の4月から「これから建築する家は新しい省エネ基準に適合しているかどうか」を説明しないといけないという制度が始まったんです。
今回は特に「適合していない」からといって建築が出来ないとかいう訳ではありません。適合していない場合はどのような対策をすれば適合するのかを説明すればよいという内容になっています。
で、この説明業務は建築士が行わなくてはいけなくて、シティハウスの建築士として登録しているボクか広崎が行う業務となっているのですが、広崎はどちらかというと現場が得意な建築士(現場監督)なので、ボクが説明をするという流れになっている次第です。えぇ。
まぁ、やなくてはいけない事はやらないとだし、四の五の言わずに取り組みます^^
話は変わりますが、今日はこの後、お客様と間取りのお打合せ。今日も一日頑張ります。では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪