2016.5.13(金)
LDKの真ん中にあるキッチンから360°家族の笑顔を見れる家
今日は13日の金曜日。【13日の金曜日】というホラー映画で知られているいるように、英語圏等では不吉な日とされていますが、ボクの誕生日は1月3日なので、車のナンバーは13の 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
ってどうでも良い情報から入った今日のブログですが、お届けする内容はどうでも良くありません!(笑)
明日、明後日、七尾市光陽台にて H様邸 の完成見学会を開催します。見学会に先駆けて、素敵なお家の一部を公開しますので、写真では感じきれないリアルな空間を是非確かめに来てくださいね~♪
LDKの真ん中にあるキッチンが特徴的です♪
H様邸は伊藤が担当させてもらいました。伊藤は、室内に木を見せるのを好んでいまして、伊藤が担当したお宅はほぼ全てに木(もしくは集成材カウンターを造作した家具等)を見えるところにあります。
H様邸もばっちり木が見えるところにあります。
H様邸のLDK+和室
どこにきを使っているか分かりますか?はい。ここです。
大黒柱(18cm角)と天然木材で作った引き戸の枠です。また、収納内に設置する凝った棚板の作り方も伊藤は得意です。
玄関の横にあるシューズクローク
- レインコートを掛けたりするハンガーパイプ
- 奥様のブーツの上の方を折らずに置けるように
- 上の棚板にが大事な靴を箱のままで保管できる
等沢山の工夫がされています。うん。とっても便利そう♪
ウィークインクローゼット
しっかり考えられて作られた棚板は、H様の生活スタイルにバッチリ合うように設計されています。
LDKの真ん中にあるキッチンには理由があります。家事をしている時はずーーーっと下を向いているので、孤独感を感じがちですが、LDKのオープンな空間(壁等で視界を遮るものがない空間)をぐるりと360°見渡せるからです。
- 夕飯の準備をしながら子供の様子を見れる
- 食器を片付けながらTVを見て談笑している家族の笑顔を見れる
生活する上でこのような特典もあります。もちろん、ママが重視する家事動線(お風呂⇔洗面脱衣室⇔キッチン⇔ダイニング)もしっかり考えられています♪
屋根は瓦を使わずに鋼板屋根を採用。屋根の傾斜をゆるくできるので、このようなデザインを実現する事が出来ます♪
スッキリしてて素敵ですよね♪
写真だけでは伝わらない格好良さを感じに現地へ確認しに来てくださいね。
ちなみに場所はコチラ
会場ではIHクッキングヒーターの実演会を行っていますので、IHクッキングヒーターに興味のある方も是非お越し下さいね。
明日は次男の公式戦です。楽しみだな~♪では皆様も良い週末を~。
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪