2020.9.20(日)
思わず「職人かよ!」と思った堀下の器用さに脱帽です
4連休2日目。今日は午前と午後に1組づつお客様の応対をさせて頂く 明星光紀(あけぼしみつのり) です。という訳で今日もお仕事です^^
午前は共通の知人を介してお声掛け頂いたお客様(店舗改装)に工事完成後のイメージのご提案をさせて頂き、午後は中能登町での建築をご検討されているお客様を見学会場へお連れしてからお見積りのご提示となっています。
両方共に大事なお打ち合わせなので、今日も頑張ります。
さて、中能登町でリフォームをして下さっているM様のお家では、外構工事と並行して内部の大工工事が大詰めを迎え、再利用のキッチンも据え付けられました。
以前のキッチンは高さが低く、炊事に不便を感じておられたようだったので、キッチンの下に台輪(キッチンの高さを上げるための造作)を作ってかさ上げしました。
キッチンの収納もバッチリ復元
実はこのキッチン、キッチン専門の施工業者ではなく、堀下が施工してくれました。
得意っす!
堀下は前の職場にお勤めの時にキッチンを何回も組んだ経験があったみたいで、これくらいはお茶の子さいさいとの事。不器用なボクからするとマジで尊敬しかありません。
キッチンの据え付けも無事に終わったし、そろそろ内装工事がスタート。毎度のことながら内装工事のビフォーアフターはみるのが楽しみです♪
そんなボクが今日ご紹介するのは効率的に建築できる【総2階】のデメリットとその対処方法についてです。やや平屋推しの記事ですが、平屋建てに興味のある方は是非お読みくださいませー。
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪