2019.2.20(水)
内装・収納・室内ドア・電気などのこと 家づくりで後悔しない方法
各種収納のご利用は計画的に
昨日は月に一回の業者会の飲み会で七尾市田鶴浜町にある【よろい寿司さん】へ。この時期に食べられる牡蠣づくしの料理が毎年楽しみな 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
View this post on Instagram
今年も美味しかったー。お腹がはちきれるかと思うくらい食べてきました(笑)
基本的にお酒は弱いので、昨日は生3杯でやめておきました(笑)おかげで自宅に帰ってもピンピンしていたので、ブログとコラムの下書きも出来ました♪
いやー、やっぱり何事もほどほどが大事ですね^^
今日はスタッフ全員(3月から入社する新しい仲間も含む)で富山県小矢部市にあるLIXILさんの工場に窓のお勉強に行ってきます。「そんな勉強なんてしなくてもだいたい知ってるし!」と思いがちですが、案外知らない事もたくさんあるかもしれないので、斜めに構えずにしっかりお勉強してこようと思います。
さて、今日ご紹介するコラムは収納についてです。
【収納はなんでも仕舞えるように大きいものを作って後から何を収納するのか考える】そうお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、そのような考えだと入居後に後悔が残る可能性が高くなります。
なぜか?
今日はそんな事についてご紹介します。これからマイホーム建築やリフォームをご検討されている方良かったら参考にしてくださいね〜♪
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪