2016.3.10(木)
夫婦2人でしっぽり暮らせる終の棲家
今期の残すところ1ヶ月を切りました!決算書は社長の通知表と思っているので、6月末に決算が出るまで気が気でない 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
はい。ウソです。
そんなの気にしたって、なるようにしかならんし、今更バタバタしても仕方ないので、結果がどうあれ、自分達はお客さまに喜んでもらえるように頑張るしかないですし、それ以上でもそれ以下でもない。
という訳で、今日は昨日お引渡しさせていただいた七尾市国下町 S様邸の施工事例をご紹介します。
夫婦2人でしっぽり暮らせる終の棲家
S様は、子供さんもお孫さんも手を離れ、ひ孫ちゃんの面倒をみながら毎日楽しく暮らしているご夫婦です。
そんなご夫婦が新居に求められた要件は
・部屋の大きさは最低限でも良い(部屋数もご夫婦のそれぞれの寝室とLDKがあればOK)
・LDKには堀ごたつを作って、楽な姿勢で暮らせるようにしたい
・家は小さくても玄関は家の顔なので、飾り棚とつくったり、お客様が来られた際に玄関が散らかっていないように家族用の玄関(シューズクローク)をつくる
といったものでした。これらのご要望はこれからご夫婦2人でしっぽり暮らすしていくにはごく当たり前のものです。S様のご要望を叶えつつ、変形の土地形状の問題もクリアした家づくりをどうぞご覧下さい。
七尾市国下町 S様邸
部屋の大きさは最低限でも良い(部屋数もご夫婦のそれぞれの寝室とLDKがあればOK)
S様は立派なにお子様を育て上げて、巣立っていかれたので、これから家族も荷物も増える可能性はとても低いです。ですので、終の棲家となる今回の家づくりはそんな意味でもこのような要望があったのだと思います。
これがS様邸です。ね。本当に2人でしっぽり暮らせる程度の大きさでしょ。でもね、仕上がってみると、これで充分かな~♪っていう感想もスタッフからは聞こえてきました。では、その全貌をご紹介していきますね。
玄関はお客様用と家族用。そして飾り棚。
玄関を開けると現れるのがお客様用玄関。角度的に見えませんが、左の壁には飾り棚が造作されています♪これで、いつ急な来客があっても綺麗な玄関でお客様をお迎えできます。
玄関右側の壁にある引き戸を開けると2人家族としては充分過ぎる程の収納棚が♪これが家族用の玄関です。収納棚の横にはコート等を掛けれるようにハンガーパイプも設置されています。
日当たりの良いLDKと掘りごたつ
日当たりの良いLDKはカーペット仕上げ。フローリングと違って、やわらかいし、座ったり、寝転んだりするのに適しています♪
LDKにはトイレも隣接しています。夫婦それぞれのお部屋からトイレや洗面所・お風呂への動線も短いので、生活する上では移動の労力をかけない設計になってます♪キッチンの後ろは洗面所・お風呂があります。
それぞれの寝室はやはりタタミ♪
やはり寝室はタタミ♪寝起きの事を考えるとタタミの上に板を敷いて、ベッドを置くかもしれませんが、タタミの部屋はやはり落ち着きますからね。
ご主人様の寝室
奥様の寝室
奥様の寝室にはタンスを二竿置けるような板の間も設けました。女性はお洋服や着物等を仕舞うスペースがないと不便ですもんね♪
そして水廻り(トイレ、お風呂等)
こちらはトイレ。いまや当たり前の節水型トイレです。住宅設備の説明の時に節水型トイレならではの説明もうけていらっしゃいました。
LDKに隣接する洗面脱衣室とお風呂
お引渡し
いつもはお引渡し式をするのですが、ご本人さん達はそれをお望みにならないだろうな~と思って、盛大な式はせずに個別で住宅設備の説明やお世話になったお礼をさせて頂きました。
弊社会長のご友人でもあり、会長も地鎮祭には参列させて頂きました。(それしてもウチの会長デカいな(笑))
そしてお引渡し。これからも会長ともども末永いお付き合いをよろしく願いします♪S様、どうもありがとうございました!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪