2016.3.9(水)
不要の空き家は売りましょう♪
今度の日曜日は能登和倉万葉の里マラソンに出場する 明星光紀(あけぼしみつのり) です。あー、もうあと4日後ですね。全然危機感ないや(笑)
ゼッケンも超久しぶりに見た(笑)土曜日に事前申し込みしてこなきゃ!
前の日曜日はちょっと練習してこよう♪って家を出たのはいいけど、いつもの15kmコースから道をはずれ、本番でも走るコースをちょっと走る事に・・・。まぁせいぜい距離が伸びても18kmくらいだろうな♪って思っていたのですが、海岸線を走ったので、道がクネクネしていて、だんだん走っているうちに辛くなってきました(汗)
辛いのは当たり前でした。気づけばハーフマラソン(約21km)くらいの距離を約2時間かけて走破していんです(汗)この距離は何気に練習での過去最長距離。。。
マジで、めっちゃきつかったので、「こりゃ、やっぱり走破は無理だな。」って悟りました(笑)※完走はできると思います。
そんな訳でマラソンは諦めますが、ブログの更新は諦める訳にはいかないので、今日は空き家対策についてです。
不要な空き家は売った方が良いかもしれません
平成27年度も残すところあとわずか。もうすぐ28年度がスタートします。毎年、この時期になると不動産関係の税制が改正されますよ~っていうパンフレットが宅地建物取引業協会から送付されてきます。
今年の税制改革の目玉の一つに空き家対策があるんです。どんな施策かというと。。。
相続した空き家で一定の要件を満たすものは、売却しても3000万円までは所得控除できる
っていうものなんです。
例えば、3000万円で売却すれば、今までは20%の600万円を税金として納税しなくてはいけなかったのが、納税しなくても良くなったっていう事です。これってかなりデカいですよね♪
- 自分が生まれ育った実家を売却するのには抵抗がある
- お金には困っていない
- そもそも売ったら、近所の人から邪な目で見られる
等々の理由で売却に一歩踏みさせないことも多いと思います。でも、住宅って住んでいないと傷み具合も早くなるし。老朽化によって、台風等が原因で近所の人に迷惑をかける可能性もあるかもしれません。
空き家は近隣の方に迷惑をかけてしまう可能性もあります。。。
ですので、もし、もう住む事がないようであれば、思い切って売却するのも良いかもしれませんね♪
ちなみにこれは相続してから3年以内の12月31日までに売却する必要があります。ですので、例えば、平成26年5月に相続していたら、平成29年12月31日までに売却しないと使えない制度って事です。(期限は平成31年12月31日までです)
政府も空き家対策にいよいよ着手した。といったところでしょうか。相続が前提なので、縁起でもない話ですが、もし、お知り合いにそんな事で悩んでいる方がいたら、この制度の事を教えてあげてくださいね~。
では。
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪