2016.2.20(土)
家が心落ち着く場所である理由
今週もあっという間に土曜日。週末といえば、事務所に篭ってパソコンとにらめっこが最近の恒例になっている 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
基本、図面作成をしているのですが、正直、家で仕事をする事は可能です。でも、家だとやっぱり寛いじゃうし、色々な誘惑(TV等)があるので、会社に来て仕事をしている訳です。
なんで家ってあんなに落ち着くんですかね~。
という訳で、今日は何でマイホームが落ち着くのか?について考察してみたいと思います。
自宅って落ち着きますよね?
家(自宅)ってめっちゃ落ち着きませんか?
ボクは出張やセミナー等で一人ビジネスホテルに外泊する事がたまにありますが、実はあまり良く寝れません。もちろん、セミナー等の場合は気分が高揚しているせいもあって寝つきが悪い事もあるとは思うのですが、それよりも何よりも家族の事が気になっちゃうんです。
メロン大丈夫かな~?
何かいつもと違う不都合な事おきていないかな~?
って。そう思い始めると段々心配になってきます(汗)
「明日は早く帰って、メロンの散歩をして・・・」とか考えているうちに、結局あまり寝れずに朝を迎えてしまうなんて事も。。。
でね。何でこんなことを思うのか考えてみました。
家って、建てるにしても買うにしても、ずーーっと住み続けて、手を加えたり(お掃除・リフォーム・模様替え等)するので、どんどん愛着がわいて来ます。ほら、車だって洗車したりすると、とても愛着がわいて、「もう汚さんとこっ!」って思いますもんね。
さらに、家庭をお持ちの場合は、無償の愛を提供できる大切な存在もいるわけです。※報酬欲しさにご飯作ったり、お掃除したり、洗濯したり、子育てしませんもんね。これぞ無償の愛です♪
だから、家は落ち着くんだと思います。
では、家族がいれば家づくりにこだわる必要はないのか?
じゃあ、家づくりにこだわる必要ないじゃん!家族がそこにいれば幸せじゃん!家という箱も住めば都になるんだし!
っていうご意見もあると思います。でもね、家も大事です。
自分達にとって住みやすい間取りをつくったり、断熱性能等の家のスペックに拘ることによって、家族を喜ばせたり、健康に暮らしてもらったり出来るからです。だから、新築するにしても、分譲住宅を購入するにしても、間取りと家の性能はしっかり吟味して選んでくださいね。
パパやママが帰りたくような快適な家づくり
そんな願いをこめて作ったのがマスコットキャラクターの ぴゅん太 です。
どうも、ぴゅん太です
ちなみに一戸建てに拘る理由についてですが、ズバリ お庭 があるって事です。お庭は愛犬と遊んだり、ガーデニングをしたり、子供の入学や卒業という節目の記念撮影の立役者となったりします。だから一戸建てがオススメです。
家は家族の歴史を刻める大事なものでもあると同時に心落ち着く場所です。こんな素敵なマイホーム、皆さん是非手に入れてくださいね~♪
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪