2018.3.27(火)
住宅屋が見る他社で建築するメリットはこれ
最近、コフコフと咳が出る 明星光紀(あけぼしみつのり) です。そういえば、高校生の頃、英語担当のおじいちゃん先生が「コフコフ(コフ=咳)と咳が出る」と憶えて下さいね。と教えてくれた事が今でも記憶に残っています(笑)平澤先生、まだご健在かな?
多分ボクは花粉かPM2.5かな?と思います。
今日のブログはネタ探ししている時に見つけた事についてです。そういえばボクのWEBマスターにも同じ事を言われていたのを思い出しました(汗)この事について踏み込んで書く勇気がなかったお題は、ボクの視点で見た
- 他社で建築するメリット
- シティハウスで建築するメリット
についてです。えーと、デメリットを書くと、悪口になっちゃうので良いところにスポットを当ててご紹介しますね(笑)良かったらお読みくださいませー。
ローコストハイパフォーマンスがやはり強いですね
えーと、ネタ探ししている時に見つけた【家づくりをする際に困った事】に書いてあったのは、第三者的の中立的な立場で住宅メーカーを紹介しているページ(情報)がない。って事でした。
家づくりの不安に関するアンケート(引用元:NTTコム)
まぁ、ボクは当事者であって、中立的な立場でないし、出来ればシティハウスにご注文頂ければ嬉しいと思っているので、どうしてもシティハウス寄りの意見になってしまいますが、極力第三者の目線で各社をご紹介してたいと思います。
まずは七尾周辺で圧倒的な着工棟数を誇るアントールさん。
- 若いスタッフが多い
- 設計・営業・現場と役割分担がしっかりされており、空間の提案能力も高い
- 営業力がある(広告が上手=ブランドイメージが良い)
- 価格も魅力的
こんなイメージがあります。やはり若い世代には人気の住宅メーカーです。続いて、アントールさんと同じく石川県ほぼ全域で営業しているアーク建設さん。
- 最近は分譲住宅に特化
- 住宅の性能が良い(ダイライト(構造面材)+アクアフォーム発泡ウレタン)を標準採用)
- 着工棟数も多いので、資材購買能力が高く価格も魅力的
以前は注文住宅の方が圧倒的に多かったと思うのですが、最近は建売の方が多いイメージがありますので、忙しく家づくりを検討する時間がない方や出来たものを欲しい方は良いかもしれません。
そして、アントールさん、アークさんと三強を張りつつあるウッドライフホームさん。ウッドライフさんは
- 断熱性能のスペックが良い
- 制震効果を発揮する部材も採用
- お値段も三強と負けず劣らず
- 大きなモデルハウスを多数所有
- 三強の中でも一番大きい会社なので、スタッフも多く提案能力もある
こんなイメージがあります。実際、ここ数年で七尾の街中のいたるところで工事看板を見るようになりました。本当にやめてほしいわー(笑)
で、肝心のシティハウスで建築するメリットですが、
- 年間棟数を増やす事を追い求めていないので、お客様の悩みや不安にとことん付き合ってくれる
- 奇抜なアイデアは出せないかもしれないけど、お客様に喜んでもらえるような空間のご提案は出来る(もうすぐ創業40年の実績)
- スタッフはみんな良い人
- 地域を絞ってるので、出来るだけ早くにメンテナンスしてくれる(=OBのお客様を大事にしようと心がけている)
- 社長が顔を出して情報を発信しているので、絶対に悪い事は出来ない(笑)
等々、もっともっと書きたいけど、書いたらアレなのでやめときます。
はい。という訳で、とどのつまりボクが言いたかったのは、シティハウスは建てた後もお客様に寄り添い続けたい人間味あふれる会社なので、家づくりを検討する際は是非候補に入れてね♪って事です。
って結局宣伝かよ!(笑)
でもね、本当にそう思うんです。あ、何を思うのかというと家づくりって住宅メーカーの担当者さんとの性格的な相性や考え方が合う事が大事だって事です。ですので、家づくりをする際はドンドン情報収集した方が良いし、
- こんなイメージの空間が良い
- こんな間取りが理想的
みたいな情報は遠慮なく住宅メーカーに伝えれば良いと思います。それをうるさがるか、「いや、ウチはもうこう決まっているので」みたいな感じで契約を急かすようなスタッフがいたら、その会社は見送った方が良いかもしれません。。。
一生に一回の家づくり。後悔のないように楽しみましょうね~♪では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪