2017.10.25(水)
バーチャル展示場《石川版》に出展します!
住宅を作るお手伝いも好きだけど、お客様に喜んでもらう事の方が好きな 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
ですので、ちょっとだけ家づくりという点では不勉強な面があるのを否めません。。。という訳で最近ではお勉強すべく、業界紙を再購読したり、このような本も購入しました♪
注文していた有名建築家 #伊礼智 さんの本が届きました。
今夜からゆっくり読み進めていこうと思います。
いや、思うだけでなく読まないとね。せっかく買ったんやし😅
読み切る自信がないボクからは以上です。#伊礼智の住宅設計作法II pic.twitter.com/fiaYkWOMp7— 明星光紀 七尾にある住宅メーカーの社長 (@ake7235) 2017年10月24日
何気に伊礼さんの本を買ったのは初めてなのはナイショです
ちなみに昨日読んだページ数は0です(苦笑)が、頑張ります。
今日は金沢からライターさんが取材にやってきます。いえす!いよいよボクも取材を受ける人間になりました!
・
・
・
って嘘っす。お金払っての取材です(笑)では、何で取材を受けるのでしょうか?良かったら続きをお読み下さいませ~。
バーチャル展示場なるものに出展します。
えーと。世の中には沢山の住宅メーカーがあります。大きな資本を持つ会社からボクらみたいな中小メーカー、個人で営業している方まで様々です。
そんな中で、「ボクらが自分の会社はココにありますよー。良かったらどんな会社か興味もって下さいね~」とアピールするのって至難の業です。
大きな資本を持ち、広範囲で営業する会社さんならTVCMをバンバンしたり、各種情報誌に広告を大々的にだしてアピールする事も出来ますが、ボクらみたいな地域密着の会社はそんな手法でアピールしたら、アッという間に資金が底をついてしまいます。
たまにスタッフが「アナタの会社、ちゃんと営業しているの?」と言われる事があるようですが、それは上記のような広報手段をとっていないので、仕方ない事だと思います。
でもね、それでも良いとボクは思っています。ボクの考えでは、もう数年前からボクらの営業範囲や顧客層から考えても、紙媒体での広告は費用をかけただけの効果が見込めないと思っています。(集客出来ないって事です。なぜなら、ボクらのお客様になる方は新聞読んでないからです。)
ですので、見学会を開催する時でも新聞折込チラシは止めたし、家づくりに関心があるであろうパパ・ママ達が手にするフリーペーパーのみに絞りました。(紙媒体はです)
もちろん、それだけだと広報不十分なのは承知してます。
なので、こうしてブログを書いたり、スタッフが Instagram で日々情報発信をしてくれたりして、
- こんな社長がやっている会社ですよー
- こんな建物を建ててますよー
ってシティハウスの事を知ってもらえるように頑張っている訳です。
現在のシティハウスのHPやこのブログも含めて、スマホで閲覧してくれている方の割合ってもう7割くらいです。その事からも分かるようにスマホってもう電話じゃなくて、パソコンなんですよね。
ある日、シティハウスも図面を描いたりする建築ソフトでお世話になっている福井コンピューターさんからバーチャル展示場というものを立ち上げるので参加しませんか?というお誘いがありました。
北陸の中小住宅メーカーを主に30社くらい募り、
- どんな住宅メーカーがあるのか?
- その会社はどんな間取りを提案しているのか?(バーチャルで見れます。)
を広報してくれるポータルサイトとの事でした。魅力的だったのは、ボクらの地域の方が家づくりをするのにスマホで検索した際、シティハウスの名前も知ってくれる可能性が高まる。という事でした。費用もそれほどかからないのにTVCM等でも告知してくれるみたいですしね^^
という訳で出展決定。
今日はシティハウスのページを立ち上げる為の取材という訳なので、ライターさんがお越しになるんです。
取材なんて初めてなので、どんな感じなのか想像もつきませんが、まぁ肩肘張らずに素の自分のままでお話しようと思います。なんか自分の話に自分で酔ってしまいそうだけど(笑)
またページが公開されたらご報告しますね。どんなページになるのか楽しみです。ではでは~♪
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪