2017.10.11(水)
内装・収納・室内ドア・電気などのこと 家づくりで後悔しない方法
収納の中にもコンセントが必要な理由
今日は七尾市内でご建築頂く N様邸 の地鎮祭に参加してきた 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
22日は選挙です!ではなくて、今日は市役所にて建築許可申請からスタートしました。
今日も頑張ります^ ^ pic.twitter.com/qohYvFEJMo— 明星光紀 七尾にある住宅メーカーの社長 (@ake7235) 2017年10月10日
昨日はN様邸の建築許可申請に行ってきました♪
担当スタッフは伊藤です。伊藤と二人三脚で納得のいく家づくりをして頂けるように陰ながらサポートさせて頂きたいと思います。
N様邸の地鎮祭が無事終わりました♬
写真はお祭り後に談笑する神主さんと伊藤(笑)
N様、おめでとうございました㊗️#シティハウス産業 #地鎮祭 pic.twitter.com/DVmfe2BqKT— 明星光紀 七尾にある住宅メーカーの社長 (@ake7235) 2017年10月11日
Nさま、おめでとうございました!
昨日は、七尾市でご建築頂く K様 (担当はボク)とお打ち合わせをさせて頂きました。
昨日はK様邸の地鎮祭がありました。
天気もお日柄も良く、最高の日になりました♬
K様、おめでとうございました㊗️#地鎮祭 #地鎮祭無事終了 #地鎮祭日和 #シティハウス産業 pic.twitter.com/sbpsAqxYto— 明星光紀 七尾にある住宅メーカーの社長 (@ake7235) 2017年9月24日
地鎮祭の様子
今日は昨日お打ち合わせしている中で、ボクがK様にさせて頂いたアドバイスについてご紹介します。題して、常識を疑え!です。良かったら参考にして下さいね♪
収納の中にコンセントをつけるという新基準
マイホームを建築する際、収納容量ってめっちゃ意識しますし、大事ですよね。色々な諸説はあると思いますが、マイホームの面積に対して12%くらいがまぁ納得出来る容量だと聞いた事があります。(35坪くらいの家だと4坪=8帖くらいです。うーん、こう考えるとちょっと少ないかな?(汗))
収納は計画的に
で、この収納ですが、最近では収納内にコンセントを作るケースが増えてきています。コンセントをつけて何をするのかというと掃除機の充電が多いです。
このようなコードレス掃除機の充電です
最近はこのようなコードレスタイプの掃除機(ダイソン等)の人気があります。実際に使っている人に聞いたら、めっちゃ吸引力が強いらしいです。いいなー♪
おっと、話が逸れた。で、この掃除機の使用後、収納内に設けたコンセントで充電しながら仕舞っておくケースが多いんです。なので、コンセトが必要という訳です。
ちなみに収納内に仕舞う場合には、収納内の棚の高さや奥行きにも注意しないといけません。棚が当たってしまって掃除機を収納出来なくなっちゃうかもしれませんからね(汗)
その他、コンセントを必要とする用途としては、Wi-fiの中継機用とかも要検討ですね。ちなみに中継機についてはコチラのブログでもご紹介していますので、良かったらお読み下さいませ^^
家の中で快適にインターネットを楽しむ方法
あとからコンセントを設置できない事もありませんが
- 家づくりの段階からどのように生活していくのか
- 将来こんな事が起きても良いように。。。
等を考えながらコンセントやスイッチの位置を考えるのは大事です。しっかり考えて、「ありゃ、ここにコンセントつければよかった。」という事が極力ないようにご注意下さいね。
さ、今日も一日頑張ります。ではではー。
- タグ:
- お家のトラブル対処法方(178)
- コンセント(3)
- ボクらの常識はお客様にとって非常識(334)
- マイホーム(1102)
- マイホーム計画(930)
- 住まいの不満(216)
- 住宅(847)
- 便利な製品(249)
- 家(1044)
- 家づくり(1357)
- 明星光紀(1508)
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪