2017.9.30(土)
間取りの都市伝説的な話
今日は高校野球の決勝戦。観戦しにいきたいけど、お仕事の都合でいけるかどうか微妙な 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
あ、今日でNHK朝ドラ【ひよっこ】終わっちゃいましたね(汗)面白かったー。来週から始まる朝ドラはストーリー的にちょっと微妙な感が否めませんが、通勤の際の際の楽しみとして楽しみたいと思います♪
かなり豪華なキャストで面白かったっす♪
今日のブログは間取りの都市伝説的な話についてです。現在間取りをご検討中の方は良かったら参考にして下さいませ〜。
家相や風水は気になりますか?
こんなところに 欠け があるやないけーーーー
以前、シティハウスの会長がこんな言葉を口にしました。この業界のベテランで、業界の常識が身についている会長は、ボクらが描く間取りに対して違和感があるのかもしれませんね(汗)
では欠けって何でしょうか?
欠けとは建物の一部がその辺の長さの2/3以内が凹んだところの事を言います。
家相風水のHPより引用
欠けは家相の考え方の一つで、欠けているところの方位によって、色々な不都合の言い伝えがあるみたいです。
北の欠け・・・後継者問題。子孫の衰退。
東北の欠け・・・家督相続者に災いあり。家族のいさかいが絶えない。
東の欠け・・・長男は出世しない。家族は衰退。長男は女性問題が絶えない。
東南の欠け・・・商売の破綻。社会的信用の喪失。長女は晩婚もしくは結婚できない。
南の欠け・・・社会的名声を失う。女子の子供はケガなど体を痛める事故多し。
南西の欠け・・・主婦が大病多し。主婦、再婚の相。養子の相続になる。
西の欠け・・・支出多し、家産(家の財産)衰亡。子供の異性間問題多し。
北西の欠け・・・主人が社会的に破綻する。財運なし。
ちなみに凹み(欠け)以外にも出っ張り(張り)も同じような数だけ注意すべき方位があるんです。
でもね、こんなの全部気にしてたら自分らの理想の間取りなんて実現するのが難しくなります(汗)
なので、ボクらは基本的にこのような事はまったく考慮せずにいかにしたら家族が暮らしやすい家になるかを思いながら間取りを考えてます。それでも知った以上は気になってしまう方もいらっしゃると思います。
どうしても敷地等の関係で 欠け が出来てしまって、尚且つ 欠け が気になる方はこんな解決方法もあります。
要は凹んでいる部分を埋めるっって感じです
その他、家相には鬼門(きもん)、裏鬼門(うらきもん)等の凶方位に関する言い伝えもあります。
いや〜建築って奥が深いですね。信じるも信じないもアナタ次第。どうしても気になる方は遠慮せずに住宅メーカーの担当者さんに言ってくださいね〜。
さ、今日は夕方から地元町会のBBQ大会です。夕方のスタートまで今日も1日突っ走ります。皆様も良い休日を〜。では!
- タグ:
- お家のトラブル対処法方(178)
- ブログ(454)
- ボクらの常識はお客様にとって非常識(334)
- マイホーム(1102)
- マイホーム計画(930)
- 住まいの不満(216)
- 住宅(847)
- 家(1044)
- 家づくり(1357)
- 明星光紀(1508)
- 考え方(585)
- 間取り(199)
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪