2017.7.25(火)
【保存版】住宅メーカーを選ぶポイントと方法
メロンに異変発生!昨日の昼から急に体調が優れない様子を見せ始めました(汗)夏バテかな?と思って楽観していたんだけど、どうやら腰っぽいので、ちょっと心配している 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
腰が原因だったら、ネットで1階床に敷く滑り止めのマットを買ってきてあげないとな~って思ってます。うん、「こうなるんだったらもっと早く敷けば良かった」とか後悔するんだけど、なってみて初めて行動するんですよね(汗)ボクの悪い癖です。
犬に優しいマットって沢山あるんですね。どれがいいか分からないや(汗)
あ、病院行く前に上の文章書いたので、(現在12時半)朝一で病院に行った結果は予想通り背中か腰の筋肉や神経が痛んだのでは?という診断でした。明らかに骨折とかではないし、痛み止めの注射をしてもらって、お薬飲みながらしばらく様子見ましょうとの事です(汗)
このまま完治する事を祈ります。。。
今日のブログは住宅を建築する際、どうやって住宅メーカーを選定ぶと良いのか?という事についてです。これから家づくりを始める方は良かったら参考にして下さいね~。
一生に一回の買い物を誰から買いますか?
犬に優しいマットは色々な商品がバラバラの価格で選びきれないくらいあって、何がどう違うのか全く分かりません。こんな場合何が決めてになるのかというと値段です。だって、それしか判断基準ないですもんね(汗)
それは住宅にも同じ事が言えます。今の日本のモノづくりって世界的にも高水準だと思いますので、どこの住宅メーカーが家を作っても、同じ金額で
- 同じ性能
- 同じ住宅設備
- 同じ間取り
の家が手に入ります。そうなってくると、家を建てる人の判断基準って価格しかなくなっちゃいますよね?そういった価格競争が激化して、今はとても厳しい時代になってきています。
でもね、本当に判断基準って価格だけでしょうか?ボクは違うと思います。実際、家を建築する方のお話を聞いてみると、営業担当スタッフや社長の人柄で選んでいる方が多いんじゃないかな~って印象が強いです。
- 積水ハウスとか住友林業、大和ハウス等の大きなメーカーさん
- 設計事務所が設計して、地場工務店が建てるシステム
をお好みの方はこの限りではありませんよ。
ですので、この文章のタイトルに【誰から買いますか?】って書いたんです。
ただ、見学会とかに行って、いきなり会った営業マンの事を「この人いい人だわー。」って信用できるか?と言ったら信用できませんよね?だって、営業マンだって、お客様に気に入ってもらおうと良い人を演じますもん(笑)
なので、一番間違いないのは、友人や知人が紹介してくれる人(メーカー)って訳です。はい、これが一番間違いないっす。という訳で、今日のまとめです。住宅メーカーを選ぶポイントですが、
友人・知人に信用出来る住宅メーカーに勤めている人を知っているかそれとなく探ってみる。
↓
(紹介された会社が)どんな家を建てているのか?社長はどんな人なのか、営業マンはどんな人なのかHP等で調べてみる
↓
問題なければ、仲を取り次いでもらって、見学会や会社へ訪問してみる
↓
HP等の情報と実物のギャップに違和感を感じなかったら話をすすめる
↓
契約・着工・完成・入居
って感じです。一生に一回の家づくり。アナタは会社(大手)としますか?信頼できる個人(中小工務店)としますか?ご自分達はどっちが良いかご夫婦で考えて後悔ない家づくりをして下さいね♪
って、結局、シティハウスで建ててね♪って遠まわしに言ってるよね(笑)
今日は以上でーす。では!
- タグ:
- イングリッシュコッカースパニエル(164)
- ボクらの常識はお客様にとって非常識(334)
- マイホーム(1102)
- マイホーム計画(930)
- メロン(136)
- 住宅(847)
- 家(1044)
- 家づくり(1357)
- 愛犬(207)
- 明星光紀(1508)
- 犬(117)
- 犬バカ(167)
- 犬バカ部(102)
- 考え方(585)
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪