2015.12.14(月)
火災保険を選ぶ時はココをしっかり確認してね♪
いよいよ忘年会も残すところあと2回!着々と体重が増加している 明星光紀(あけぼしみつのり) です。ちなみに昨晩の食後の体重は66.7kg(笑)金沢マラソンを走った直後は62kgくらいだったのに、この増えようは異常ですね(苦笑)明日は業者会若手の会合なので、今晩はちゃんと走ります!
火災保険はココをしっかり確認してくださいね。
昨日は、ゆっくりお休みを頂きました。最近あまりガッツリとテレビを見る時間はとっていなかったのですが、何気なしに見ていたNHKのニュース(だったと思う)で火災保険の事を紹介していました。
ご存知ですか?火災保険って、今まで35年くらいの長期一括払いが出来たのが、最長10年一括払いが最長というふううに保険期間が縮まったんです。
ボクらの生活にどのような影響を及ぼすのか?というと、保険料が高くなる・・・という事。
何で保険料が高くなるのか?というと、長期一括で(保険を)掛けた方が掛け金が安いからです。※割引きが効くんでしょうね。
では、どうして長期一括を廃止したのでしょうか?答えは明白。近年、いつ・どこで・どんな自然災害が発生するのか?が全く予測もつかない世の中だからです。保険会社さんもリスクヘッジ政策の一環としてこのように対応するのは至極当然です。
でも、保険ってあくまで掛け捨ての部分が大きいので、掛け金は少ないに越した事はないですよね?そこで、今日は火災保険を選ぶときに ここを注意してね っていう事をご紹介したいと思います。
備えあれば憂いなし。万が一の時に備えて、しっかり保険は掛けましょうね。
ボクも火災保険は安い方が良いと思っていて、今までは掛け金の安い 共済タイプ のものに加入していました。(補償金額が2000万円で1年間に掛け金が12000円くらいです。)ところが、上にも書きましたが、最近では暴風や集中豪雪・豪雨が頻繁に起きており、その影響で住宅に被害が生じるという事も頻繁に起きています。
はい。ここが保険のポイントなんです。
共済等の安い保険は自然災害時の補償がついていない事が多いんです。
ボクが加入していた共済も自然災害は補償外でした(汗)そこで、2年くらい前から 共済 はやめて、自然災害も補償の対象になるような保険に加入しなおしました。現在の保険料は 1年間で20000円 くらい。
保険料は上がりましたが、いつ災害で住宅に被害が生じてもバッチリ安心できるようになりました♪
ちなみにですが、自然災害で生じる主な被害は屋根関係が多いです。瓦や棟がズレたとかが結構多いのですが、それを直すと30~50万くらいかかるなんて事も無きにしも非ずです。
備えあれば憂いなし。自然災害でも補償してくれる内容かどうかは必ず確認してくださいね~。
では。では。
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪