2016.11.17(木)
お風呂・キッチンなど住宅設備機器のこと 家づくりで後悔しない方法
いよいよ冬到来。ボクがオススメする暖房機とその理由。
自分がいないとこの会社は上手く回らなくなる。経営者たるもの、そう思いたいし、実際そうであると信じている人が多いと思いますが、実は案外そうでもなかったり、そうであったとしたら、あまり組織としては面白くないよね(改善するべき事が多々あるって意味です)ってふと思った 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
そういうボクも「自分がいないと・・・」って思う事がありますが、実はそうでもなく、いないならいないでしっかり会社は回るんだろうな~って思います(笑)
日々、頑張ってくれているスタッフに感謝ですね♪
いよいよ空気が乾燥してきて、温度も徐々に下がってきました。我が家ではついに昨日からコタツも出動しましたしね^^そこで、今日のブログはオススメの暖房機についてす。良かったらご参考にしてくださいませ~。
いよいよ冬到来。ボクがオススメする暖房機とその理由。
毎朝出勤する8時頃、愛車のヴェゼルの運転席に乗り込んで、赤いエンジンスタートボタンを押すとコントロールパネルに表示される温度計をみると一ケタの日が多くなってきた今日この頃。
メロンの朝晩の散歩もネックウォーマーとニット帽(ロッキー帽)を着用するようになりました。
寒くなると恋しくなるのが暖房器具です。最近、ボクが担当するお客様に人気があるのがコレ。
ヒートポンプ式床暖房
電気料金の安い深夜電力で温水を温めて使用する床暖房です。床が暖かいと、とっても快適♪先日、定期点検で訪問したお客様が言っていたのですが、子供が床に寝転んだまま気持ちよくてそのままリビングで寝ちゃうんですって^^
確かに電気カーペットとかもめっちゃ気持ちよいですもんね♪
この暖房機のデメリットは上のほうがちょっと寒いという事。ですので、エアコン等でその辺はカバーする事になるようです。エアコンだと空気が乾燥するので、加湿器等で調湿してくださいね。
続いてですが、ボクも使っている蓄熱式暖房機。この機械は賛否両論があります。
蓄熱式暖房器
賛成意見はこんな感じ
- 深夜電力で蓄熱式して、日中熱放射するので、日中の高い電気を使わずに暖房できる
- 空気全体を暖めるので、室内の高いところ、低いところでの温度差がない
- 機器の上や周りに洗濯物を干すと冬場でもすぐに乾く ← 我が家はコレが1番重宝してます。
それに対しての反対意見
- 深夜電力だけど、めっちゃ電気を使うので、そもそもエコではない。(目安としては、機器の容量1kw/hあたり、1000円/月といわれています。)
- 一度据え付けたら動かせないので邪魔
- 機器の背後に出来る隙間の掃除が出来ない
でも、採用された方の満足率は高いと思います。ボクも電気代を除けば満足していますしね^^
その他、帰宅後にすぐ作動してくれる 暖房強化型エアコン。とか、ヒトポンポンプ式温風暖房の エコ暖房 とか、沢山の商品があります。共に使っている人に聞くとかなり快適らしいです。
エコ暖房
根強い人気のコタツ・石油ファンヒーターは未だに健在ですが、もし、マイホームを新築&リフォームされる事がありましたら、これらの商品も検討してみては如何でしょうか?
でもね、一つ注意して欲しい事があります。それは、家自体の断熱をしっかりする という事です。どんなに暖房能力があっても、家がスカスカだったら意味ないですからね^^
これから始まる長い冬、風邪などひかずに乗り切りましょうね~♪では!
- タグ:
- お家のトラブル対処法方(178)
- ブログ(454)
- ボクらの常識はお客様にとって非常識(334)
- マイホーム(1102)
- 七尾(161)
- 住まいの不満(216)
- 住宅(847)
- 便利な製品(249)
- 家(1044)
- 家づくり(1357)
- 明星光紀(1508)
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪